
シングルファーザーで家事も育児もしているのに、なぜか余裕そうな人もいるようで? 今回は、そんなシングルファーザーの男性のエピソードをご紹介します。 子どもの年齢は… 「職場にシングルファーザーの男性がいます。奥さんが出て行って一人でお子さん2人を育てているそうなのですが、『家事なんて余裕』『仕事と子育てが両立できない意味がわからない』と言っていて。シングルマザーで毎日余裕がない私への嫌味かな……って思ってしまいました。 だけど、話を聞いてみるとその男性のお子さんは13歳と17歳。仕事から帰ったら子どもたちが食事を作ってくれているらしい。そんな状況で『家事なんて余裕』って……そりゃそうだろうね。5歳児と2歳児を一人で育てる私に、そんなマウントをとらないでほしい。 しばらくして、その男性の子どもたちは奥さんに引き取られていったそうです。それ以来、手作り弁当は持ってこなくなったし、ワイシャツはシワシワだし……なんだか生活に疲れている雰囲気。『家事なんて余裕』って言っていたのは、子どもたちにやらせていたからなんだろうな……。子どもたちが奥さんのところに行ったのは、こき使われるのが嫌だったからじゃないの? なんて、想像しちゃいました」(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年8月) ▽ 未就学児と中高生の子どもがいる家庭を同じに語らないでほしいですよね……。お手伝いの範疇を超えた家事をやらせていたのでしょうか? だとしたら、「家事なんて余裕」といった発言ができるのも納得ですね……。 ※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。 あわせて読みたい こっそりチェックしたい! 彼のアレの太さや長さでわかる性格診断 【漫画】「ワンオペ育児は余裕」と言う夫をギャフンと言わせた話 【漫画】妻がいなくても育児なんて余裕だと思っていました…一人で子どもの面倒を見た結果 【スカっと漫画】「やってもらって当たり前」!? 家事も育児も妻任せの旦那を改心させた話 【スカッと漫画】イクメンアピールをインスタにアップ。取るだけ育休旦那に鉄槌を下した結果w