底辺高卒の私と夫…だけど小6の娘が成績優秀に育った理由

6 view
子どもの頭の良さは遺伝の影響がすべて……とは言い切れないこともあるようで? 今回は、勉強ができない両親から生まれた子どもが、なぜか成績優秀になった理由をご紹介します。 娘が先生になり… 「私と夫は地元で一番偏差値が低い高校を卒業。子どもの頃から勉強は大の苦手でした。勉強ができないことで苦労することも多かったので、娘にはそうなってほしくないなと漠然と思っていました。経済的な理由で娘を学習塾に通わせることはできなかったけど、小学校の授業はちゃんと聞いていたようです。成績はそんなに良くなかったけど。小3の頃、娘が宿題をしているときに『これは何でこの答えになるの?』と聞いてみました。(本当に問題の意味がわからなかったので)そしたら、娘なりの言葉で説明してくれたんです。『なるほど』『〇〇ちゃん頭いいね』と褒めたら、娘のやる気スイッチが入ったようで。その日から、学校で習ったことを私に教えてくれるようになりました。私に教えることでより理解が深まったのか、娘の成績は徐々に上がっていきました。小6になる頃には中学受験を勧められることもありましたね。私はバカだから勉強を教えてあげることはできないけど、まさか教えてもらうことが娘のためになったとは。自分が勉強してこなかったので、娘に『勉強しなさい』って強要することはないけれど、これからも娘のペースで勉強して、将来好きな道に進むことができたらいいなと思っています。少しでも進学費用を稼ぐために、頑張って稼ぎます」(体験者:30代女性・パート/回答時期:2025年7月) ▽ 人に教えることで知識が定着しやすくなるという説もあるそうです。もともと知的好奇心が強い娘さんだからこそ、「もっとお母さんに教えてあげよう」とやる気になれたのかもしれませんね。 ※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。 あわせて読みたい こっそりチェックしたい! 彼のアレの太さや長さでわかる性格診断 【子育て漫画】我が子にイライラ…! 他の子と比べてしまう「私って毒親ですか?」 【漫画】サッカーなんて続けてもプロになれないでしょ? 中学受験させたい母親の話 【スカッと漫画】医大に入った孫が可哀想? 義家族に言い返した話 【夫婦漫画】普段は無関心なのに、成績だけは口を出す夫
恋愛・結婚 – 女子力アップCafe  Googirlのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

恋愛・結婚 – 女子力アップCafe Googirlのニュース