
自分では正論を言ったつもりなのに、残念ながらそれが的外れだったことも。その結果、パートナーから離婚を切り出された人もいるようです。 もっと栄養あるもの食べさせろよ! 「いつもより早く帰ってきた日のこと。たまたま妻が息子に夕食を食べさせているところを見たのですが、ご飯もおかずもなく、スナック菓子だけ食べさせていたんです。『それお菓子だろ!』『もっと栄養あるもの食べさせろよ!』と言った翌日、妻から離婚を切り出されたんです。まったく意味がわかりませんでした。妻いわく、『息子が偏食で悩んでいるって話したのに、あんな言い方をされて腹が立った』『スナック菓子しか食べてくれないから仕方なく食べさせただけ』『誰よりも子どもの体を心配しているのは私』『毎日食べてくれないご飯を作って毎回捨てている私の気持ちがわかるのか』と言われました。そもそも、妻が甘やかすから食べないのでは? 体を心配するなら無理やりにでも食べさせればいいのに。そう言っても妻の気持ちは変わらず、息子を連れて家を出て行ってしまいました。僕の言っていることは正論だと思うのに、こんなことになるなんてあんまりです……」(体験者:40代男性・会社員/回答時期:2025年7月) ▽ 偏食の子どもに無理やり食べさせたら吐いてしまうこともあるし、食事の時間が苦痛になって余計食べなくなってしまいそうですよね……。食べないよりはマシだとお菓子を与えている奥さんを責めていますが、旦那さんは食事作りに協力したことはあるのでしょうか? 追いつめられている奥さんにトドメを刺してしまったのは、旦那さんだと思います……。 ※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。 あわせて読みたい こっそりチェックしたい! 彼のアレの太さや長さでわかる性格診断 【夫婦漫画】「もう出ていく!」家出宣言をしたとき夫に言われた衝撃的な一言 【スカッと漫画】「だったら自分で買いに行けや!」家事育児をしない夫が改心したわけ 【スカッと漫画】子どものケガは母親の責任? 私が「最強お義母さん」に助けられた話 【スカッと漫画】「それって母親失格じゃね?」子どもの看病=母親の義務だと思ってる夫