号泣する母に息子は「トウモロコシ食べようよ」共感力がない息子に母は

4 view
子どもと上手くコミュニケーションがとれず、悩んでいる親御さんも。気持ちをわかってもらえないとストレスですよね……。今回は、共感力がないといわれた息子さんを育てているお母さんのエピソードをご紹介します。 「大丈夫?」とすら言ってくれない… 「6歳の息子には共感能力がありません。発達相談ではそういう特性なのだといわれました。お友達が泣いていても、なぜ泣いているのかわからない。私が熱で寝込んでいても心配なんかしたことない。仕方ないとわかっていても、そういう息子を育てていくのは虚しく感じていました……。息子は小学校でもトラブルばかりで、育児に限界を感じた私は息子の前で号泣してしまいました。そんな私を息子は不思議そうに見ていて『トウモロコシ食べようよ』と一言。母親が泣いているのに、『大丈夫?』とすら言ってくれない。それがすごく悲しくて、絶望的な気持ちになりました……。息子はなぜあんなことを言ったんだろう。しばらく考えていたら、その日、息子と一緒にスーパーに行ったことを思い出しました。トウモロコシが安かったので、『お母さんトウモロコシ好きなんだ』『安いから買っていこう』と買い物をして……もしかしたら、息子は『お母さん元気ないの? じゃあ今日買ってきたトウモロコシ食べようよ。お母さん好きでしょ?』って、励ますつもりで言ったのかもしれない。そんな風に思いました。その後、息子と一緒にトウモロコシを食べていたら、息子はうれしそうに笑っていました。この子の表現は他の子とは違う。だけど、表に見えないだけで、本当は思いやる気持ちがちゃんとあるのかもしれない。そう思ったら、少しだけ希望が見えたのでした」(体験者:40代女性・パート/回答時期:2025年7月) ▽ 空気を読めていない発言も、お母さんを励まそうとしての一言だったのかもしれませんね。お母さんが喜びそうなことを、きっと必死に探していたのでしょう。子どものことをよく見ているお母さんだからこそ、気づけたのでしょうね。 ※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。 あわせて読みたい こっそりチェックしたい! 彼のアレの太さや長さでわかる性格診断 【子育て漫画】思わず涙…「子供の反抗期が終わったな」と思った瞬間とは? 【漫画】私って怒りすぎ? ひどい親なの? ちゃんとした親になりたかった人の話 【スカッと漫画】「この子、おかしいわよ…」義母の仕打ちに「絶縁」を決意した瞬間 【子育て漫画】我が子にイライラ…! 他の子と比べてしまう「私って毒親ですか?」
恋愛・結婚 – 女子力アップCafe  Googirlのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

恋愛・結婚 – 女子力アップCafe Googirlのニュース