『ザ・ノンフィクション』新宿二丁目の深夜食堂、第1弾あらすじと“名物ママ”の人物像

19 view
 2023年12月3日、『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で「新宿二丁目の深夜食堂2~名物ママ 54年目の決断~ 前編」が放送される。
 LGBTQが集う街・新宿二丁目で、1970年にオープンした深夜食堂「クイン」を舞台に、調理担当の夫・孝道とホール担当の妻・りっちゃん、そこに集う常連客の人間ドラマを描くドキュメンタリーだ。
 2023年夏、来夏の賃貸契約の更新を機に「クイン」を閉店することを決めた孝道とりっちゃん夫婦。常連たちが「最後まで見守りたい」と声援を送る中、連日続いた記録的な猛暑で、孝道が、突然倒れてしまう……というのが今回のあらすじだという。
 「新宿二丁目の深夜食堂」は今年3月にも前後編で第1弾が放送された。第2弾放送にあわせて、今回そのあらすじを振り返りつつ、レビューを再掲する。

 
『ザ・ノンフィクション』新宿二丁目の深夜食堂、77歳名物ママの特殊な“地雷”とは?
※初出:2023年3月14日
 日曜昼のドキュメント『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。3月12日は「新宿二丁目の深夜食堂 前編 ~人生を奏でるビール瓶~」というテーマで放送された。
「新宿二丁目の深夜食堂 前編 ~人生を奏でるビール瓶~」あらすじ
 新宿二丁目の雑居ビル2階にある、深夜0時から朝9時まで営業の深夜食堂「クイン」。調理担当の夫・孝道とホール担当の妻・りっちゃんという、ともに77歳の夫婦で切り盛りしており、1970年の開業から50年間以上も、新宿の街を見つめてきた。
 「クイン」の店内は黒を基調とし、観葉植物や額縁に入った絵画が飾られ、昔ながらの純喫茶とスナックを足して2で割ったような雰囲気だ。メニューの定食は400円台のものからあり、焼き魚、煮魚など魚系のメニューも豊富。飲んだあと、仲間と連れだって「クイン」を訪ねた客は、ご飯とおかずと味噌汁を前に「飲んだ後に食べるご飯うまいね」と微笑む。
 孝道とりっちゃんの出勤は毎日午後11時半。孝道は自転車通勤だが、りっちゃんは自転車で転んでから、タクシー通勤だ。りっちゃんはいざ店内に入れば威勢よく場を取り仕切るが、2階にある店に向かうための階段を上るのもつらそうで、夫婦は引退も考えている。しかし、客からは続けてほしいと懇願されているという。
 「クイン」を訪れる客も個性的だ。週末に現れるケイコは普段は会社員をしているが、女装をしてクラブで踊ることにハマり、新宿に部屋まで借りる熱の入れよう。飲んで踊ったあとに「クイン」のドライカレーを食べ、一息つく。
 25歳で塾講師をしている葵は家族との間にわだかまりがあり、高校生の頃から一人暮らしをしている。父親と血がつながっていないことを小学校高学年で知り、また、母親も忙しかったようで、ご飯はお金を渡され、オリジン弁当で買うことが多かったと話す。
 名物ママであるりっちゃんの人柄や、孝道の作る魚系のおかずに惹かれ「クイン」を訪れる葵だったが、ある日、葵はお金を下ろすのを忘れ「クイン」で飲食をしてしまい、撮影していた番組スタッフにお金を借りて支払おうとしたことが、りっちゃんの逆鱗に触れる。金を貸そうとしたスタッフや、店にいた周りの客が葵の分は自分が払う、と言ったのも良くなかったようで、葵が近所のコンビニにお金を下ろしに行くまで、また行った後も、りっちゃんの怒りは冷めやらぬようだった。
「新宿二丁目の深夜食堂 前編 ~人生を奏でるビール瓶~」レビュー
りっちゃんの“地雷”に違和感
 葵のお会計の件で、りっちゃんはずいぶん葵を叱っていたように見えた。飲食店でご飯を食べ、うっかり財布にお金がなかったときに「その場にいて、また会えそうな人から金を借りて支払う」と「近所のコンビニで下ろしに行く」のどちらも問題ないように思うのだが、りっちゃん的には前者の行いは地雷だったようだ。
 番組ナレーションはこのくだりに「今時こんなふうに若いお客を叱れる店主がいるでしょうか」とコメントを付けていたが、これにも違和感があった。店主が叱る正当性は「お客が明らかな悪事をした」という前提あってのことで、今世間で騒がれている「回転寿司店で客がふざけて醤油さしを舐める」みたいな明白な迷惑行為ならともかく、葵がしたことは悪事とされることなのだろうか。
 なお、りっちゃんはその後、この件についてスタッフに「あなたが私を理解しなくてもそれはあなたの自由です」と話しており、本人としても、これは特殊な“地雷”である、という意識はあったのかもしれない。
 叱られること自体、とても気が滅入ることだが、「相手が怒っているポイントがどうにもよくわからないまま叱られ、立場的に相手のほうが強いので反論もできない」というのはつらい。何より、食事のときは叱られたくない。
 続く後編では引き際も考え始めた夫婦だが、いったい「クイン」はどうなるのか。

※初出:2023年3月21日
 日曜昼のドキュメント『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。3月19日は「新宿二丁目の深夜食堂 後編 ~名物夫婦 53年の物語~」というテーマで放送された。
「新宿二丁目の深夜食堂 後編 ~名物夫婦 53年の物語~」あらすじ
 新宿二丁目の雑居ビル2階にある、深夜0時から朝9時まで営業の深夜食堂「クイン」。調理担当の夫・孝道とホール担当の妻・りっちゃんという、ともに77歳の夫婦で切り盛りしており、1970年の開業から50年間以上も、新宿の街を見つめてきた。すでに飲んできた客も多いはずだが、「クイン」で定食や総菜を食べながら飲み直す人も多く、閉店前の朝には空になったビール瓶が並ぶ。
 「クイン」の店内は昔ながらの純喫茶とスナックを足して2で割ったような雰囲気で、日替わり定食は400円と格安だ。昨今の食材の高騰で、飲食店の価格上昇も話題になっているが、番組スタッフが「クインも値上げをしないのか」と尋ねたところ、孝道は「定食だけで(酒を飲まずに)来るお客さんを見るとさ、金がないんだなと思ってさ」と話し、経営は家賃を賄えれば良い、という方針のよう。「今はね、運動のために(店を)やっている」と笑う。
 りっちゃんはいざ店内に入れば威勢よく場を取り仕切るが、2階にある店に向かうための階段の上り下りもつらそうで、夫婦は引退も考えている。しかし、客からは続けてほしいと懇願されている。
 店を訪れる客もさまざまだ。二丁目でバーを経営する65歳のあきは40年近く店に通う常連で、「クイン」は5品おまかせ1万円のあき専用裏メニューも用意。裏メニューには大きな金目鯛一匹丸ごとの煮つけやステーキも含まれおり、豪勢だ。
 43歳のみなみも20年来の常連で、本業は六本木の老舗ショーパブ「金魚」のダンサー。新型コロナウイルスの感染拡大でショーの仕事が激減したことや、その時期に母親を自宅に呼び寄せたことなどもあり、介護の仕事に興味を持ち、今はダンサーと介護士の二足の草鞋を履く生活を送っている。
 40歳の勇輝は、母親の死後、父親との関係が悪化したことを悩んだ際、りっちゃんに相談し、ずいぶん気が楽になったようだ。社交ダンスを始めた勇輝の踊りを見たいとりっちゃんは話すが、足が悪いりっちゃんにスタジオまで来てもらうのも悪いと、勇輝は社交ダンスをスタジオで撮影。りっちゃんは「クイン」で目を細めながらその動画を眺めていた。
 孝道が78歳の誕生日を迎え、あきはイチゴのホールケーキをプレゼントする。りっちゃんはスニーカーを贈り、その後、2人は新宿の街でデートを楽しんでいた。「クイン」は来年、店舗の賃貸契約の更新があるが、店の進退はそのときの孝道、りっちゃんの体調次第とのことだ。
「新宿二丁目の深夜食堂 後編 ~名物夫婦 53年の物語~」レビュー
一見かかあ天下に見える夫婦の絶妙なバランス
 孝道はりっちゃんのことを「りっちゃん見ててあれでしょう? 素晴らしい人間だと思うでしょ?」「なかなかいないよ、ああいう女は。いい女だなと思うよ」とベタ褒めしていた。日本の78歳でこんなに妻のことを褒める夫は稀有といっていい。あまりに褒めるので、逆に何かやましいところがあるのではと邪推してしまうほどだ。
 最初はパワフルなりっちゃんのかかあ天下っぽく見えたが、孝道は「尻に敷かれた」感じはしない。「かかあ天下な妻」は「尻に敷かれた夫」とワンセットにとらえられがちだが、孝道はマイペースで飄々としており、気弱な雰囲気はまったくない。
 そしてよくよく見ていると、りっちゃんも孝道を尻に敷いている感は不思議とない。番組の最後の新宿デートでキャベツを食べていたときには、「クイン」で孝道が出すキャベツのほうがおいしいと、可愛いことも言っていた。
 なお、「クイン」が値上げをしないのも孝明の意思のようで、りっちゃんは値上げ賛成派だったよう。りっちゃんと孝道は、絶妙なパワーバランスを保ったいい夫婦に見えた。
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース