タサン志麻【きのこのソテーのとろとろオムレツ】は甘ぁ~い! 子どもウケ抜群レシピ

16 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【きのこのソテーのとろとろオムレツ】タサン志麻
 さまざまなメディアに引っ張りだこなタサン志麻さんですが、キッコーマン公式サイトでもレシピを公開しているのは知っていますか? 今回は【きのこのソテーのとろとろオムレツ】に挑戦。しっかりとろとろを意識して作ってみた結果、子どもが大喜びのオムレツが完成しました。



材料
分量






まいたけ
1/2パック


しめじ
1/2パック


生しいたけ
4個


玉ねぎ
1/4個


ピーマン
2個



4個


エキストラバージンオリーブオイル
大さじ2



適量


こしょう
少々


ケチャップ
適量



(レシピはキッコーマン公式サイトより)
 写真に玉ねぎを入れ忘れましたが、用意しています。材料は2人分。

(1)まいたけ、しめじは石づきを取り、小房に分ける
(2)生しいたけは石づきを取り、4等分に切る
(3)玉ねぎ、ピーマンは1cm四方に切り、卵はボウルに割り入れ溶きほぐす
(4)フライパンにオリーブオイルを中火で熱してきのこを加え、動かさず焼き付けるようにして炒める
(5)玉ねぎ、塩、こしょうを加えてさらに炒め合わせ、しんなりしたらピーマンを加えて軽く炒める
(6)強火にして溶き卵を加え、箸で大きく混ぜて半熟状になったら火を止める

 混ぜすぎないように注意とのこと。そして、器に盛りケチャップをかけて完成。勢いよく大量にかけてしまいましたが、お好みで調整してください。
 フライパンの余熱で卵がどんどん固くなってくるので、サッとお皿に盛り付けるのが良さそう。とろとろなビジュアルがたまらない!
 まいたけのコリコリ食感と、きのこ類の旨味が口の中に広がります。とろとろ卵と一緒に食べると、思わず「甘ぁ〜い」と声が出ました。ケチャップとの相性も抜群なので、これは7歳と4歳の子どもでもいけるのでは? と食べさせてみたら、予想以上に大ウケ。
 作る際のポイントとしては、玉ねぎもピーマンも卵も“炒めすぎない”のがよさそう。具材は歯ごたえがあり、卵はとろとろの状態がおいしいと思います!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(お手軽に作れます)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(切って炒めて、短時間で完成するので難易度は低め)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(いつものオムレツに飽きた子どもに大ウケした!)
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース