Travis Japan・松田元太、後輩ジュニアの「LINEブロック」告白で蒸し返された過去の“炎上騒動”
1 view
【サイゾーオンラインより】
Travis Japan・松田元太が、日本時間の9月10日深夜に滞在先の香港からインスタグラムでライブ配信を実施。その中で、後輩のジュニアをめぐる発言が「無神経すぎる」「笑えない」と物議を醸した。
Travis Japan・松田元太、KEY TO LIT・猪狩蒼弥のLINEを「ブロック」発言でファン“ドン引き”
現在、Travis Japanはワールドツアー『Travis Japan World Tour 2025 VIIsual』を開催中。9月上旬は台北(6~7日)と香港(9日)で公演を行い、松田が月曜日にレギュラー出演しているお昼の生放送番組『ぽかぽか』(フジテレビ系、8日放送)は、ジュニア内ユニット・KEY TO LITの猪狩蒼弥が代わりに出演した。
番組のオープニングで、MCのハライチ・澤部佑に松田から何か連絡はあったか聞かれた猪狩は、「連絡したんですよ。でも俺がギリすぎて(松田は)時差でまだ寝てる可能性がある」「俺がもっと早く送ればあれだったんですけど、何にも(アドバイスとかは)なかったです」と返答。これに対し、ハライチ・岩井勇気が「まずでも、向こうから送るべきなんじゃない? (代打で)来てくれてるわけだから」と言うと、猪狩は否定するように手を横に振りながら「いえいえ、とんでもないです」と謙遜したのだった。
その放送から2日後、松田は香港でインスタライブ(以下、インライ)をスタート。ハイボールを飲んでいい感じに酔っ払いながら、視聴者のコメントを読んでざっくばらんなトークを繰り広げていた。
そんな中、『ぽかぽか』に猪狩が代打出演した話題になると、「もちろんありがたいし、うれしいんだけど。たぶん俺、LINEか。交換はしてたんだけど、全然マジ、なんて言うんだろう……。ガリさん(猪狩の愛称)のこと『嫌い』はまったくないんだよ、もちろん。何ならより、より全然好きなタイプなんだけど。だけど、あんまり連絡しないかなと思って、ブロック(特定の相手からのメッセージなどを拒否する機能)してて」と、驚きの事実を明かした。
今回は、後輩の猪狩が自分の穴を埋めてくれただけに、「俺から連絡しないといけないっていうのもあるんだけど」「もうホントにごめんなさい。返信返せなかったっていうのもごめんなさいだし」と、反省はしている様子。
しかし、「言い訳には絶対にならないけど」と前置きした上で、「ポチポチ(文字入力)する時間って何、どこにあるの? って思っちゃうの」と吐露。自身は普段からスマートフォンをさほど触らないそうで、「(猪狩のことが)嫌いとかじゃなくて」「文字打つの、俺はそんな好きじゃなくて。電話とかのが好きなタイプだから。直接、会った時にちゃんと『ありがとう』って言わなきゃなって思ってる」と主張した。
そして、「ありがとう、猪狩」とライブ配信を通じてお礼の言葉を述べた松田。とはいえ、「ブロックはしなくていいだろ」というコメントを読み上げた際は「それぞれじゃね? 普通に。よくね?」と、やや不機嫌そうに言い返していた。
松田はライブ配信のアーカイブは残さなかったものの、X(旧Twitter)ユーザーらが該当するシーンを切り抜いた動画をアップしたために発言の内容が拡散され、「猪狩はいろんな企画に取り組んで『ぽかぽか』を盛り上げようとしていたのに……。元太がLINEをブロックしている話を聞いて、彼の頑張りが無下にされた感じがして悲しい。社会人としても、事務所の先輩としてもありえない」「代打で急に出てもらってるんだから、一時的にでもブロックを解除してお礼を言うのが礼儀じゃないの? 後輩の猪狩のほうが大人な対応だった」と、不快感をあらわにする声が続出。
Travis Japanファンからも「猪狩くんのLINEをブロックするのは個人の自由だけど、それをインライで言うのはダメ。全然笑えない。相手の気持ちを考えないのかな?」「代打で出てくれた猪狩くんに対してもリスペクトが欠けている。Travis Japanファンでも擁護できないから、二度と失礼なことを言わないで」と辛らつな意見が寄せられ、炎上状態に。
中には、「ブロックするのは人それぞれだよね。何も悪くない」「直接会って話せる人ならLINEいらなくない?」とわずかに擁護のコメントもあるものの、Travis JapanやSTARTO ENTERTAINMENTのアイドルを応援しているファンの多くは“ドン引き”していた。
Travis Japan・松田元太、蒸し返された過去の“炎上騒動”とは?
松田といえば、近年はおバカキャラを武器に一躍ブレークし、バラエティ番組で引っ張りだこの存在に。すっかり世間の人気者となったが、過去にはその言動が問題になったことも少なくない。LINEのブロックを告白したことで、以前のやらかし行為が蒸し返されているという。
「例えば、2023年4月29日にTravis JapanのYouTubeチャンネルに上がった動画『Travis Japan【トキメキ注意】ゲレンデで胸キュン選手権』を思い出した人がいるようです。これは新潟県のスキー場でロケを行った動画でしたが、ほかのメンバーが『胸キュンセリフ』を言う場面で、松田が“電子タバコを吸っているのではないか?”という疑惑が浮上。この時、松田が棒状のアイテムを口元へ持っていき、白い煙を吐き出すと、隣にいた中村海人が注意。松田は慌ててポケットに戻していたんです。『アイドルが撮影中にあんな堂々とタバコを吸うなんてドン引き』『非常識』とあきれた声が相次ぎ、のちに動画は編集され、該当シーンはカットされていました」(芸能ライター・阿部ベア氏)
また、松田は「ネット炎上をネタにしていたフシもある」(同)とか。デビュー前の21年6月に出演した音楽番組『シブヤノオト』(NHK)では、自らの特技を発表する時に「マイブログ炎上」と回答。「マイブログ」とは、公式モバイルサイトのブログを指しているが、本人はエゴサーチ(ネットで自分のことを検索する行為)をして事態を把握しているという。
当時の番組公式Twitterは、「日本語が弱いので 言いたい事がうまく伝わってないみたいで エゴサすると毎回炎上してます! 炎上特技です」(原文ママ)と、松田のコメントを紹介。こういったエピソードを踏まえて、もともと松田に良いイメージを持っていない人たちも“ほら見たことか”と言わんばかりに批判しているのだろう。
KEY TO LIT・猪狩蒼弥、ブログにつづった内容めぐり「無理がある」の声
そんな中、松田と猪狩は9月12日午後9時に、それぞれ公式モバイルサイト・FAMILY CLUB web内のブログを更新。松田は、「数日前のインライで嫌な思いをさせてしまった方々本当にごめんなさい」「あの、言葉は誰がみても聞いても不快な思いしかしないのにも関わらず話していた事反省してます」「ごめんなさい。本当にごめんなさい」などと謝罪した。
また、「代わりにぽかぽかに出てくれる時も先に連絡をするべきでした」などと述べながら、「猪狩とは連絡もして謝罪させて頂きました」と報告。「大変なスケジュール、生放送でプレッシャーもある中で出てくれて本当にありがとう。そしてごめんね」と、あらためて後輩に感謝と謝罪の気持ちを伝えた。
対する猪狩も「渾身の謝罪回」としてお詫びの言葉を述べている。なんでも「松田違い」を起こし、『ぽかぽか』出演前に連絡をしていたのは「友達の松田」だったと説明。「元ちゃんに申し訳ないことしてしまった!」と猛省しながら、事務所でよく顔を合わせることや、「元ちゃん」と呼べるくらい親しい仲でもあることから、「直接言えばいいかな~とか思ってました」と正直に明かした。
そして、インスタライブでの松田の「ブロックした」発言について、「これはあくまでも憶測なのですが」と前置きしつつ、「そもそも送られてないよ?って言ったら俺が嘘つきになっちゃうじゃないですか。今回に関しては本当に俺が大嘘つきなんですけど」「でもきっと元ちゃんはそれを庇う且つ面白にしようと思って『自分がブロックした』って言ってくれたと思うんですよね」と推測。
松田には事務所に入所した当時からお世話になっているため、「俺のミスで元ちゃんに損をさせてしまったことが本当に申し訳ない、、」と反省の弁を述べ、「だから本当に元ちゃん、そしていわれのないことで自担が叩かれてるところを見せてしまったTravis Japan」のファンの皆さん。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
2人のブログを受け、SNS上では「猪狩くんと元太くんのブログだいぶ無理がある」「猪狩が元太を庇ってるように感じた」と疑念を抱く声のほか、「真相は2人にしかわからない中、ガリさんが誤解だと言ってるし、2人が謝罪しあって確認しあったならそれでいい」「お互いすぐにブログをあげて謝罪して、当人達で解決してるみたいだからもうオタクが突っ込むことじゃないと思う」との意見が上がっている。
とはいえ、松田に対しては「インライで『ブロックしてる』って言ったことは事実」「元太ほどの影響力がある人間が公式アカのインライという場で、飲酒状態で、『ブロックした』という攻撃的な発言をしたのは擁護のしようがない」といった指摘もある。今回の炎上騒動が、我が身を省みるきっかけになればよいのだが……。
Travis Japan・松田元太が、日本時間の9月10日深夜に滞在先の香港からインスタグラムでライブ配信を実施。その中で、後輩のジュニアをめぐる発言が「無神経すぎる」「笑えない」と物議を醸した。
Travis Japan・松田元太、KEY TO LIT・猪狩蒼弥のLINEを「ブロック」発言でファン“ドン引き”
現在、Travis Japanはワールドツアー『Travis Japan World Tour 2025 VIIsual』を開催中。9月上旬は台北(6~7日)と香港(9日)で公演を行い、松田が月曜日にレギュラー出演しているお昼の生放送番組『ぽかぽか』(フジテレビ系、8日放送)は、ジュニア内ユニット・KEY TO LITの猪狩蒼弥が代わりに出演した。
番組のオープニングで、MCのハライチ・澤部佑に松田から何か連絡はあったか聞かれた猪狩は、「連絡したんですよ。でも俺がギリすぎて(松田は)時差でまだ寝てる可能性がある」「俺がもっと早く送ればあれだったんですけど、何にも(アドバイスとかは)なかったです」と返答。これに対し、ハライチ・岩井勇気が「まずでも、向こうから送るべきなんじゃない? (代打で)来てくれてるわけだから」と言うと、猪狩は否定するように手を横に振りながら「いえいえ、とんでもないです」と謙遜したのだった。
その放送から2日後、松田は香港でインスタライブ(以下、インライ)をスタート。ハイボールを飲んでいい感じに酔っ払いながら、視聴者のコメントを読んでざっくばらんなトークを繰り広げていた。
そんな中、『ぽかぽか』に猪狩が代打出演した話題になると、「もちろんありがたいし、うれしいんだけど。たぶん俺、LINEか。交換はしてたんだけど、全然マジ、なんて言うんだろう……。ガリさん(猪狩の愛称)のこと『嫌い』はまったくないんだよ、もちろん。何ならより、より全然好きなタイプなんだけど。だけど、あんまり連絡しないかなと思って、ブロック(特定の相手からのメッセージなどを拒否する機能)してて」と、驚きの事実を明かした。
今回は、後輩の猪狩が自分の穴を埋めてくれただけに、「俺から連絡しないといけないっていうのもあるんだけど」「もうホントにごめんなさい。返信返せなかったっていうのもごめんなさいだし」と、反省はしている様子。
しかし、「言い訳には絶対にならないけど」と前置きした上で、「ポチポチ(文字入力)する時間って何、どこにあるの? って思っちゃうの」と吐露。自身は普段からスマートフォンをさほど触らないそうで、「(猪狩のことが)嫌いとかじゃなくて」「文字打つの、俺はそんな好きじゃなくて。電話とかのが好きなタイプだから。直接、会った時にちゃんと『ありがとう』って言わなきゃなって思ってる」と主張した。
そして、「ありがとう、猪狩」とライブ配信を通じてお礼の言葉を述べた松田。とはいえ、「ブロックはしなくていいだろ」というコメントを読み上げた際は「それぞれじゃね? 普通に。よくね?」と、やや不機嫌そうに言い返していた。
松田はライブ配信のアーカイブは残さなかったものの、X(旧Twitter)ユーザーらが該当するシーンを切り抜いた動画をアップしたために発言の内容が拡散され、「猪狩はいろんな企画に取り組んで『ぽかぽか』を盛り上げようとしていたのに……。元太がLINEをブロックしている話を聞いて、彼の頑張りが無下にされた感じがして悲しい。社会人としても、事務所の先輩としてもありえない」「代打で急に出てもらってるんだから、一時的にでもブロックを解除してお礼を言うのが礼儀じゃないの? 後輩の猪狩のほうが大人な対応だった」と、不快感をあらわにする声が続出。
Travis Japanファンからも「猪狩くんのLINEをブロックするのは個人の自由だけど、それをインライで言うのはダメ。全然笑えない。相手の気持ちを考えないのかな?」「代打で出てくれた猪狩くんに対してもリスペクトが欠けている。Travis Japanファンでも擁護できないから、二度と失礼なことを言わないで」と辛らつな意見が寄せられ、炎上状態に。
中には、「ブロックするのは人それぞれだよね。何も悪くない」「直接会って話せる人ならLINEいらなくない?」とわずかに擁護のコメントもあるものの、Travis JapanやSTARTO ENTERTAINMENTのアイドルを応援しているファンの多くは“ドン引き”していた。
Travis Japan・松田元太、蒸し返された過去の“炎上騒動”とは?
松田といえば、近年はおバカキャラを武器に一躍ブレークし、バラエティ番組で引っ張りだこの存在に。すっかり世間の人気者となったが、過去にはその言動が問題になったことも少なくない。LINEのブロックを告白したことで、以前のやらかし行為が蒸し返されているという。
「例えば、2023年4月29日にTravis JapanのYouTubeチャンネルに上がった動画『Travis Japan【トキメキ注意】ゲレンデで胸キュン選手権』を思い出した人がいるようです。これは新潟県のスキー場でロケを行った動画でしたが、ほかのメンバーが『胸キュンセリフ』を言う場面で、松田が“電子タバコを吸っているのではないか?”という疑惑が浮上。この時、松田が棒状のアイテムを口元へ持っていき、白い煙を吐き出すと、隣にいた中村海人が注意。松田は慌ててポケットに戻していたんです。『アイドルが撮影中にあんな堂々とタバコを吸うなんてドン引き』『非常識』とあきれた声が相次ぎ、のちに動画は編集され、該当シーンはカットされていました」(芸能ライター・阿部ベア氏)
また、松田は「ネット炎上をネタにしていたフシもある」(同)とか。デビュー前の21年6月に出演した音楽番組『シブヤノオト』(NHK)では、自らの特技を発表する時に「マイブログ炎上」と回答。「マイブログ」とは、公式モバイルサイトのブログを指しているが、本人はエゴサーチ(ネットで自分のことを検索する行為)をして事態を把握しているという。
当時の番組公式Twitterは、「日本語が弱いので 言いたい事がうまく伝わってないみたいで エゴサすると毎回炎上してます! 炎上特技です」(原文ママ)と、松田のコメントを紹介。こういったエピソードを踏まえて、もともと松田に良いイメージを持っていない人たちも“ほら見たことか”と言わんばかりに批判しているのだろう。
KEY TO LIT・猪狩蒼弥、ブログにつづった内容めぐり「無理がある」の声
そんな中、松田と猪狩は9月12日午後9時に、それぞれ公式モバイルサイト・FAMILY CLUB web内のブログを更新。松田は、「数日前のインライで嫌な思いをさせてしまった方々本当にごめんなさい」「あの、言葉は誰がみても聞いても不快な思いしかしないのにも関わらず話していた事反省してます」「ごめんなさい。本当にごめんなさい」などと謝罪した。
また、「代わりにぽかぽかに出てくれる時も先に連絡をするべきでした」などと述べながら、「猪狩とは連絡もして謝罪させて頂きました」と報告。「大変なスケジュール、生放送でプレッシャーもある中で出てくれて本当にありがとう。そしてごめんね」と、あらためて後輩に感謝と謝罪の気持ちを伝えた。
対する猪狩も「渾身の謝罪回」としてお詫びの言葉を述べている。なんでも「松田違い」を起こし、『ぽかぽか』出演前に連絡をしていたのは「友達の松田」だったと説明。「元ちゃんに申し訳ないことしてしまった!」と猛省しながら、事務所でよく顔を合わせることや、「元ちゃん」と呼べるくらい親しい仲でもあることから、「直接言えばいいかな~とか思ってました」と正直に明かした。
そして、インスタライブでの松田の「ブロックした」発言について、「これはあくまでも憶測なのですが」と前置きしつつ、「そもそも送られてないよ?って言ったら俺が嘘つきになっちゃうじゃないですか。今回に関しては本当に俺が大嘘つきなんですけど」「でもきっと元ちゃんはそれを庇う且つ面白にしようと思って『自分がブロックした』って言ってくれたと思うんですよね」と推測。
松田には事務所に入所した当時からお世話になっているため、「俺のミスで元ちゃんに損をさせてしまったことが本当に申し訳ない、、」と反省の弁を述べ、「だから本当に元ちゃん、そしていわれのないことで自担が叩かれてるところを見せてしまったTravis Japan」のファンの皆さん。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
2人のブログを受け、SNS上では「猪狩くんと元太くんのブログだいぶ無理がある」「猪狩が元太を庇ってるように感じた」と疑念を抱く声のほか、「真相は2人にしかわからない中、ガリさんが誤解だと言ってるし、2人が謝罪しあって確認しあったならそれでいい」「お互いすぐにブログをあげて謝罪して、当人達で解決してるみたいだからもうオタクが突っ込むことじゃないと思う」との意見が上がっている。
とはいえ、松田に対しては「インライで『ブロックしてる』って言ったことは事実」「元太ほどの影響力がある人間が公式アカのインライという場で、飲酒状態で、『ブロックした』という攻撃的な発言をしたのは擁護のしようがない」といった指摘もある。今回の炎上騒動が、我が身を省みるきっかけになればよいのだが……。