タサン志麻【ナスと納豆の味噌炒め】総評価は満点! 納豆嫌いでも食べられるレシピだった

22 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【ナスと納豆の味噌炒め】タサン志麻
 今回は『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で紹介され話題になっていたけど、なかなか作る機会がなかったタサン志麻さんの【ナスと納豆の味噌炒め】に挑戦します。ナスとタッグを組むのは納豆。これは期待してしまう! さっそく作りましょう。



材料
分量






ナス
2本


サラダ油
適量


生姜
少々


ニンニク
1片


大葉
3枚


納豆
2パック


味噌
大さじ1


みりん
適量


砂糖
少々


ごま油
適量



(レシピは『沸騰ワード10』公式サイトより)
 今回は1人前を作るので、公式レシピの半分の量を準備しました。ひき肉の代わりに納豆を使うところが志麻さん流です。下ごしらえは生姜、ニンニク1片をみじん切りにし、大葉を細切りにします。

(1)ナスを乱切りにしてフライパンにサラダ油を入れ、揚げ焼きにし(約6分)、一度フライパンからあげる
(2)フライパンにごま油を入れ、みじん切りにした生姜とニンニク、納豆を入れ炒め、味噌、みりん、砂糖を加え混ぜながらさらに炒める
(3)納豆がほぐれたら、揚げ焼きにしたナス、大葉を加える
 炒めはじめは、納豆の匂いが結構キツかったのですが、いつの間にか香ばしい味噌とゴマ油の香りが漂い、食欲をそそる!
 このテリ感! いただきます。

 お肉は一切使っていないのに、味噌ベースの味付けにコクがあり、何より甘い。納豆の臭みもほとんど感じず、大豆本来の旨みの主張がおいしいです。トロッとしたナスがよく合いますね〜。これなら納豆が嫌いな人でもおいしくいただけるかも。お肉は使ってないけど、味わい深く食べ応えも十分でした!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(今度はナス2本でガッツリ食べてみたい)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(弱火でジワジワ作ったら失敗の確率が下って難易度低)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(夫ウケ抜群でした。リピート確定の総評価は満点です!)
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース