【洗面所】美容品は「置きっぱなし」でOK! プロがおすすめ「出し戻しラク」な壁収納とは
8 view
整理収納アドバイザーの伊藤まきさんが、片付けに悩む読者の自宅を使いやすく生まれ変わらせる連載シリーズ【「煩悩部屋」ビフォーアフター】。
連載企画『ビフォーアフター』新シーズンです。第10回目の片付けモニターは、東京都世田谷区・1SLDKで暮らす3人家族のまいさん(32歳)。今回は、汚部屋の片付けではなく「リノベマンション」の収納を手直しする特別編です。
目次
・【お悩み】洗面台まわりが散らかりやすい
・【洗面台まわり】ビフォーアフター
・【洗面台まわり】収納ポイント1~3
・【鏡前の引き出し】ビフォーアフター
・【全体アフター】出し戻しのしやすさが大切
【お悩み】洗面台のまわりが散らかりやすい
クライアントプロフィール
・まいさん(32歳)
・保育園の園長先生(フルワーク)
・育児系インフルエンサー“まい先生“としても活躍
・3人家族
・1SLDK
・中古マンションをリノベーション購入(持ち家)
・東京都世田谷区在住
収納に関する要望
・掃除や片付けの頻度を少なくしたい
・子どもが自分で身支度できる仕組みを作りたい
・ベッドルームのレイアウトを変えたい
・シンプルに暮らしたいので、家具を増やしたくない
今回のテーマは「洗面台まわり」です。毎日使う美容品は、写真のように置きっぱなしになりがち。元の場所にちゃんと戻すのが面倒なら、収納の見直しが必要です。
次からは、洗面所での「立ち位置」から考える、「壁収納」のアイデアをご紹介していきます。
【検証】元の位置に戻しやすいのはどこ?
洗面所で身支度をするとき、おおむね「立ち位置」の利き手(まいさんは右利き・夫は左利き)側に、美容品が置かれることになります。右側の壁にはひとつだけ「ウォールラック」が。よく見ると、このゾーンだけは収納が乱れていません。出し戻しが成功している証拠です。
【After】毎日使う美容品だけ「出し並べる」のが正解!
1段だけだったウォールラックを3段に増やして「壁収納」に変更しました。「洗口液・目薬・化粧品・糸ようじ」など、毎日必ず使う美容品だけを並べています。扉や引き出しを「開ける必要」がなく、ワンアクションで戻せるので、出しっぱなしがなくなります。
【ポイント1】既製品を自分で取り付けてもOK
今回はリノベーションを担当した工務店にお願いしましたが、既製品を使っても大丈夫! 有名ブランドなら、以下のような商品があります。
・イケア「マルムベックディスプレイシェルフ W60cm」999円
・ニトリ「L型ウォールシェルフ W45cm」1,990円
・無印良品「壁に付けられる家具棚 W44cm」2,490円
※2024年11月 筆者調べ
いずれも奥行き12cmなので、美容ボトルのディスプレイ収納に最適です。賃貸物件の場合、「石膏ボード用のピンフック」を使って取り付けると良いでしょう。
【ポイント2】ティッシュやゴミ箱も置くと便利
ティッシュとゴミ箱(左下の植木鉢)も毎日使うモノなので、美容品と同じ利き手側の動線上に配置しました。アクセサリー用のトレイ、ヘアゴム入れなんかもあると便利ですね。写真のようにガラスや陶磁器の容器を使うと、おしゃれでスッキリした雰囲気を演出できます。
【ポイント3】立ち位置と使用頻度でモノの配置を決める
毎日必ず使う美容品は①のウォールラック、歯ブラシやヘアケア剤は②の鏡裏、ドライヤーや化粧品は③の引き出しに収納。すべて「立ったまま」姿勢を崩さずに、出し戻しできるよう整えました。
次からは④の引き出し(上段・下段)について、収納の改善案をご紹介します。
【Before】使用頻度の高いモノが入っている
写真は鏡前の引き出し(上段)。ヘアケア家電や爪切り、コットンなどが入れられていました。「立ち位置」の手前にある引き出しなので、「一歩下がって」引き出しを開閉する手間が。毎日のことなので、タイムロスにつながります。
【After】鏡前で頻繁に使わないモノを入れる
毎朝使うモノ以外の「美容品・ストック・小物」を種類別に仕分け、ボックスにまとめました。上から見て中身が把握できるように、タテ入れ収納をしています。
ただし、保湿剤を置く場合は注意が必要。指先にクリームがつくので、開閉時に取っ手が汚れる場合があります。今回は保湿剤の種類が多かったため、わかりやすく収納できるこちらのゾーンに入れることを優先しました。
【Before】小物類が埋もれている
写真は鏡前の引き出し(下段)。家中の掃除用品が入っていました。小物類が埋もれないようひと工夫すると、在庫管理がさらに簡単になります。
【After】ファイルボックス活用でタテ入れ収納に
引き出し奥の空間に小物が埋もれていたので、ダイソー「ザ・BOX 3 ナチュラル」110円(品番:4993593011583)を用意。フィルターやパイプ用洗浄剤など、埋もれやすい小物をタテ入れ収納しました。
【全体After】立ち位置と「出し戻しのしやすさ」を考える
鏡の前から「姿勢を変えず」にモノを手に取れる状態に整えると、「きれいが続く収納」になります。こちらの動画でも全体のビフォーアフターが確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
整理収納アドバイザー|伊藤まき|東京区内(@maki_organize)がシェアした投稿
連載企画『ビフォーアフター』新シーズンです。第10回目の片付けモニターは、東京都世田谷区・1SLDKで暮らす3人家族のまいさん(32歳)。今回は、汚部屋の片付けではなく「リノベマンション」の収納を手直しする特別編です。
目次
・【お悩み】洗面台まわりが散らかりやすい
・【洗面台まわり】ビフォーアフター
・【洗面台まわり】収納ポイント1~3
・【鏡前の引き出し】ビフォーアフター
・【全体アフター】出し戻しのしやすさが大切
【お悩み】洗面台のまわりが散らかりやすい
クライアントプロフィール
・まいさん(32歳)
・保育園の園長先生(フルワーク)
・育児系インフルエンサー“まい先生“としても活躍
・3人家族
・1SLDK
・中古マンションをリノベーション購入(持ち家)
・東京都世田谷区在住
収納に関する要望
・掃除や片付けの頻度を少なくしたい
・子どもが自分で身支度できる仕組みを作りたい
・ベッドルームのレイアウトを変えたい
・シンプルに暮らしたいので、家具を増やしたくない
今回のテーマは「洗面台まわり」です。毎日使う美容品は、写真のように置きっぱなしになりがち。元の場所にちゃんと戻すのが面倒なら、収納の見直しが必要です。
次からは、洗面所での「立ち位置」から考える、「壁収納」のアイデアをご紹介していきます。
【検証】元の位置に戻しやすいのはどこ?
洗面所で身支度をするとき、おおむね「立ち位置」の利き手(まいさんは右利き・夫は左利き)側に、美容品が置かれることになります。右側の壁にはひとつだけ「ウォールラック」が。よく見ると、このゾーンだけは収納が乱れていません。出し戻しが成功している証拠です。
【After】毎日使う美容品だけ「出し並べる」のが正解!
1段だけだったウォールラックを3段に増やして「壁収納」に変更しました。「洗口液・目薬・化粧品・糸ようじ」など、毎日必ず使う美容品だけを並べています。扉や引き出しを「開ける必要」がなく、ワンアクションで戻せるので、出しっぱなしがなくなります。
【ポイント1】既製品を自分で取り付けてもOK
今回はリノベーションを担当した工務店にお願いしましたが、既製品を使っても大丈夫! 有名ブランドなら、以下のような商品があります。
・イケア「マルムベックディスプレイシェルフ W60cm」999円
・ニトリ「L型ウォールシェルフ W45cm」1,990円
・無印良品「壁に付けられる家具棚 W44cm」2,490円
※2024年11月 筆者調べ
いずれも奥行き12cmなので、美容ボトルのディスプレイ収納に最適です。賃貸物件の場合、「石膏ボード用のピンフック」を使って取り付けると良いでしょう。
【ポイント2】ティッシュやゴミ箱も置くと便利
ティッシュとゴミ箱(左下の植木鉢)も毎日使うモノなので、美容品と同じ利き手側の動線上に配置しました。アクセサリー用のトレイ、ヘアゴム入れなんかもあると便利ですね。写真のようにガラスや陶磁器の容器を使うと、おしゃれでスッキリした雰囲気を演出できます。
【ポイント3】立ち位置と使用頻度でモノの配置を決める
毎日必ず使う美容品は①のウォールラック、歯ブラシやヘアケア剤は②の鏡裏、ドライヤーや化粧品は③の引き出しに収納。すべて「立ったまま」姿勢を崩さずに、出し戻しできるよう整えました。
次からは④の引き出し(上段・下段)について、収納の改善案をご紹介します。
【Before】使用頻度の高いモノが入っている
写真は鏡前の引き出し(上段)。ヘアケア家電や爪切り、コットンなどが入れられていました。「立ち位置」の手前にある引き出しなので、「一歩下がって」引き出しを開閉する手間が。毎日のことなので、タイムロスにつながります。
【After】鏡前で頻繁に使わないモノを入れる
毎朝使うモノ以外の「美容品・ストック・小物」を種類別に仕分け、ボックスにまとめました。上から見て中身が把握できるように、タテ入れ収納をしています。
ただし、保湿剤を置く場合は注意が必要。指先にクリームがつくので、開閉時に取っ手が汚れる場合があります。今回は保湿剤の種類が多かったため、わかりやすく収納できるこちらのゾーンに入れることを優先しました。
【Before】小物類が埋もれている
写真は鏡前の引き出し(下段)。家中の掃除用品が入っていました。小物類が埋もれないようひと工夫すると、在庫管理がさらに簡単になります。
【After】ファイルボックス活用でタテ入れ収納に
引き出し奥の空間に小物が埋もれていたので、ダイソー「ザ・BOX 3 ナチュラル」110円(品番:4993593011583)を用意。フィルターやパイプ用洗浄剤など、埋もれやすい小物をタテ入れ収納しました。
【全体After】立ち位置と「出し戻しのしやすさ」を考える
鏡の前から「姿勢を変えず」にモノを手に取れる状態に整えると、「きれいが続く収納」になります。こちらの動画でも全体のビフォーアフターが確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
整理収納アドバイザー|伊藤まき|東京区内(@maki_organize)がシェアした投稿