元美容師が平野紫耀「ウォンジョンヨ ヘア」の口コミをジャッジ! 数日使用で「あまりおすすめしない」ワケ
6 view
Number_iの平野紫耀が広告モデルを務めるヘアケアアイテム「ウォンジョンヨ ヘア」。発売と同時に各所で完売が続出したシャンプーとトリートメントを元美容師のAKKOさんが実際に使ったうえで、辛口レビューしちゃいます!
目次
・ウォンジョンヨ ヘアケアとは?
・リペアシャンプー モイストの成分的な特徴
・リペアトリートメント モイストの成分的な特徴
・リペア モイストを使ったメリット・デメリット
・リペアシャンプー スムースの成分的な特徴
・リペアトリートメント スムースの成分的な特徴
・リペア スムースを使ったメリット・デメリット
・ウォンジョンヨ ヘアの良い口コミの真偽は?
・ウォンジョンヨ ヘアが合うのはどんな人?
・ウォンジョンヨ ヘアを使わないほうがいいのはどんな人?
・ウォンジョンヨ ヘアの価格は妥当?
・ウォンジョンヨよりおすすめのサロンシャンプーは?
ウォンジョンヨ ヘアとは?
韓国の人気メイクアップアーティスト、ウォン・ジョンヨが手掛けるコスメブランドのヘアケアライン。サロン品質の成分で、輝きのある艶やかな髪へと導くそう。
商品ラインアップは、リペアシャンプー(モイスト/スムース)、リペアトリートメント(モイスト/スムース)、ウィークリーコンセントレートトリートメント、スタイリングヘアオイルの計6アイテム。
5月1日に販売が開始されるやいなや、公式オンラインショップや実店舗で扱っているロフト各店で完売が続出。現在も品薄の状況が続いています。
ウォンジョンヨ ヘア リペアシャンプー モイストの成分的な特徴
髪のパサつきや広がりが気になる方におすすめなのがモイスト。分子量の異なる2種のケラチンが髪を内部から補修するそう。
その成分は、羊毛から0.002%しか採取できない希少なキューティクルタンパク「低分子ケラチン」と、ふんわりした独特の柔らかい手触りを作り出すカシミヤ毛由来の「中分子ケラチン」。これらがさまざまな髪のトラブルを解消するとのこと。
また、アミノ酸類似成分の新成分「トステア」等を配合。これにより、ドライヤーやアイロンでセットする際の熱によって髪の質感が整い、美しい艶が出るといいます。
成分的長所
①アミノ酸系洗浄成分配合で、なめらかな洗い上がり
②ケラチン由来の保湿成分により、髪のからまりを抑え、毛先まで指通りがなめらかに
③持続性のあるうるおい成分「ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI」は外部補修も◎
ウォンジョンヨ ヘア リペアトリートメント モイストの成分的な特徴
マカダミアナッツオイルを含む数種類の保湿成分が髪全体にうるおいを与え、髪一本一本まで艶のある美しい髪へと導きます。サロン品質の成分バランスなので、ダメージ補修にもこれ1本で十分に期待ができるとのこと。
市販されるトリートメントにはあまり使われない羊毛の廃棄物を利用したケラチン由来の保湿成分、髪の強度を高めるシスチンを豊富に含有する加水分解ケラチンが髪のからまりを抑え、毛先まで指通りなめらかにしてくれます。
また、ドライ後は手ぐしの扱いを良くし自然に髪がまとまります。さらに、人気のひとつであるスパークリングペアーの香りは、浴室中へと広がりリラックス効果をもたらし極上のバスタイムを演出してくれます。
成分的長所
①髪の乾燥を防ぎ、パサつきの少ないサラサラのツヤ髪へと導きます。
②オレイン酸を含む天然のマカデミアナッツオイルなどの保湿成分で、乾燥やダメージから髪を守ります。
③リラックス効果抜群の香りでバスタイムをワンランクアップ!
ウォンジョンヨ ヘア リペア モイストを使ったメリット・デメリット
メリット
・マイルドな泡だち
・ 洗浄中のひっかかりがない
・泡切れがよい
・豊富な天然由来成分
・美容成分でもある「グルコシド」はコラーゲンの生成を促す
デメリット
・爽快感がない
・洗浄力は低め
・刺激性の強い4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ベヘントリモニウムクロリド」を配合
・まとまり感が弱い
・パサつきが残る
ウォンジョンヨ ヘア リペアシャンプー スムースの成分的な特徴
髪のからまりが気になる方、ヘアカラーやパーマ等によるダメージヘア向きです。
モイストと内容成分はほぼ同じですが、配合量で微調整で仕上がりにも差が生じます。とくに、スムースのみに配合される紅藻類「カギイバラノリエキス」は髪のダメージを修復する効果があるとされています。
非イオン性の界面活性剤「デシルグルコシド」は髪や肌に優しく、ベビーシャンプーや多くの中性スキンケア用品にも用いられています。一般的に「スムース」タイプは髪をサラサラに仕上げることから、細くて柔らかい髪質に向いており、油分バランスを整えつつ泡立ちもよいと評判。実際、相応の成分が同商品からも確認ができます。
成分的長所
①髪のダメージ修復効果が期待
②お子様や肌の弱い方に優しい成分
③豊富な植物由来成分の配合
ウォンジョンヨ ヘア リペアトリートメント スムースの成分的な特徴
シャンプー同様、髪の乾燥を防ぎパサつきのないサラサラのツヤ髪へと導いてくれます。とくに、アルガンオイル「ステアルトリモニウムクロリド」は、モロッコに生産するアルガンの木からしか採れない貴重なオイル。
このオイルは、オレイン酸・リノール酸が豊富でビタミンAやセサミンなどが含まれ、抗酸化作用やしっとりリッチな感触が付与されるとのこと。
また、保湿効果や水分の蒸発を防いで髪を柔らかくする作用のエモリエント効果などの美容効果が期待できます。さらには、皮膚表面に水分を保持する効果があることから、冬場の大敵である乾燥対策にも大いに期待が持てます。
成分的長所
①乾燥対策
②エモリエント効果
③指通りがなめらか
ウォンジョンヨ ヘア リペア スムースを使ったメリット・デメリット
メリット
・まとまりがよく、手ぐしでのセットが簡単に決まる
・保湿効果抜群
・美容効果も期待
・ぜいたくな補修成分
・リラックス効果で極上バスタイム
デメリット
・マイルドな泡立ちゆえに、汚れた頭皮には不向き
・かゆみやフケを抑える効果は期待できない
・刺激の強い4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ステアルトリモニウムクロリド」を配合。
・トリートメントに関しては頭皮への直接塗布がNG
・思ったほどに持続性がない
ウォンジョンヨ ヘアの良い口コミの真偽は?
<良い口コミ>
・「美容院でトリートメントしたような仕上がり」
・「梅雨時のうねりが抑えられそう」
・「傷んだ髪もヘアオイルを使わなくても潤う」
ブリーチ毛の私が使ってみての感想ですが、「スムース」は指通りもよくドライ後の仕上がりにもまとまりがあってとてもよかったです。
使い続けることによって「美容院でトリートメントしたような仕上がり」も可能であるといえ、「カラーやパーマで傷んだ髪もヘアオイルを使わなくても潤う」といった意見にも賛同できます。
ただ、「梅雨のうねりが抑えられそう」に関しては継続使用のみでは難しいかと……。理由として、そこまでのしっとりしたまとまり感がなく両タイプともドライ気味のさらさら感といった印象。
ただ単にドライヤーで乾かしただけでは完全にパサつきを抑えることは困難であり、うねりの解消は不可能であると思います。ですが、ドライの際にブローやスタイリングを意識するといったひと手間を加えることで、翌日のセットに使用効果が表れるかといえます。
ウォンジョンヨ ヘアが合うのはどんな人?
弱酸性の低刺激な洗浄成分で、高い保湿力が特徴のアミノ酸系シャンプーを日頃から好んで使用する方にはおすすめ。
髪や皮膚と同じタンパク質を構成するアミノ酸でできていることから、一般的なシャンプーと比べても肌のうるおい成分をしっかり残しつつ汚れだけを落としてくれます。
実際、主成分とされる表示を見てみても洗浄力が穏やかであり、皮膚や粘膜への刺激が低いことから安全性を重視していることがうかがえます。とくに、お子様や皮膚の弱い方にはおすすめですが、トリートメントの扱いには注意が必要。
というのも、トリートメントには4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ステアルトリモニウムクロリド」が含まれているため、髪以外には付けないようにしましょう。
ウォンジョンヨ ヘアを使わないほうがいいのはどんな人?
前述したように、洗浄力を重視したシャンプーでないことから頭皮の汗や油などでお悩みの方には不向きです。また、夏場に好まれるメントールシャンプーのような爽快感は得られませんので2度洗いが必要なのでは。
実際、こちらを数日使用したところ、かゆみや不快感があったため2度洗いをした日もありました。また、普段お手頃なシャンプーを使用している人にとってはやはりハイコスト。
補修効果を必要としないバージンヘアの方や、その逆に髪にひどいダメージがある方にはあまりおすすめはできません。また、内容成分やリラックス効果のある香りを重視しないのであれば、積極的におすすめはできません。
ウォンジョンヨ ヘアの価格は妥当?
一般的に高額の部類に入ります。ただ、安全性が高く安価な原料を使用しているわけではないので、開発や広告費を含めるとそれなりには妥当な価格ではないでしょうか。
ですが、同等の価格帯のサロンシャンプーと比較するならば、もっと高成分でハイクオリティな仕上がりのシャンプーが存在するのも確かです。
ウォンジョンヨよりおすすめのサロンシャンプーは?
ウォンジョンヨのシャンプーは1mlあたり約5円と高額ですが、それでしたら、サロンブランドでも知られるサニープレイスの「ザクロ精炭酸シャンプー」(500ml/Amazon価格:1,673円) がおすすめ! コストパフォーマンスが非常に優秀なんです。
まず、 1mlあたりおよそ3円ながらも驚くべき成分がたくさん含まれており、なかでもジェミニ型両親媒性物質「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」は洗浄剤の刺激緩和、 髪のコーティング、有効成分の浸透補助なさまざま々な効果を発揮するといいます。 わずか約1分で毛髪内部に浸透し、 ダメージ修復や美肌効果も期待できるとか。
また、 高品質な洗浄成分による頭皮と髪への安全性、 さらにはエイジングケア成分による長期的な頭皮環境の改善が望めるといった魅力を兼ね備えています。
ただ、唯一の弱点が! 私も5年ほど愛用していた過去がありますが、 炭入りのシャンプーのためバスルームが真っ黒に。 お掃除の徹底が必須であり使用を断念しました。ですが、 中身は申し分ないシャンプーです。
目次
・ウォンジョンヨ ヘアケアとは?
・リペアシャンプー モイストの成分的な特徴
・リペアトリートメント モイストの成分的な特徴
・リペア モイストを使ったメリット・デメリット
・リペアシャンプー スムースの成分的な特徴
・リペアトリートメント スムースの成分的な特徴
・リペア スムースを使ったメリット・デメリット
・ウォンジョンヨ ヘアの良い口コミの真偽は?
・ウォンジョンヨ ヘアが合うのはどんな人?
・ウォンジョンヨ ヘアを使わないほうがいいのはどんな人?
・ウォンジョンヨ ヘアの価格は妥当?
・ウォンジョンヨよりおすすめのサロンシャンプーは?
ウォンジョンヨ ヘアとは?
韓国の人気メイクアップアーティスト、ウォン・ジョンヨが手掛けるコスメブランドのヘアケアライン。サロン品質の成分で、輝きのある艶やかな髪へと導くそう。
商品ラインアップは、リペアシャンプー(モイスト/スムース)、リペアトリートメント(モイスト/スムース)、ウィークリーコンセントレートトリートメント、スタイリングヘアオイルの計6アイテム。
5月1日に販売が開始されるやいなや、公式オンラインショップや実店舗で扱っているロフト各店で完売が続出。現在も品薄の状況が続いています。
ウォンジョンヨ ヘア リペアシャンプー モイストの成分的な特徴
髪のパサつきや広がりが気になる方におすすめなのがモイスト。分子量の異なる2種のケラチンが髪を内部から補修するそう。
その成分は、羊毛から0.002%しか採取できない希少なキューティクルタンパク「低分子ケラチン」と、ふんわりした独特の柔らかい手触りを作り出すカシミヤ毛由来の「中分子ケラチン」。これらがさまざまな髪のトラブルを解消するとのこと。
また、アミノ酸類似成分の新成分「トステア」等を配合。これにより、ドライヤーやアイロンでセットする際の熱によって髪の質感が整い、美しい艶が出るといいます。
成分的長所
①アミノ酸系洗浄成分配合で、なめらかな洗い上がり
②ケラチン由来の保湿成分により、髪のからまりを抑え、毛先まで指通りがなめらかに
③持続性のあるうるおい成分「ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI」は外部補修も◎
ウォンジョンヨ ヘア リペアトリートメント モイストの成分的な特徴
マカダミアナッツオイルを含む数種類の保湿成分が髪全体にうるおいを与え、髪一本一本まで艶のある美しい髪へと導きます。サロン品質の成分バランスなので、ダメージ補修にもこれ1本で十分に期待ができるとのこと。
市販されるトリートメントにはあまり使われない羊毛の廃棄物を利用したケラチン由来の保湿成分、髪の強度を高めるシスチンを豊富に含有する加水分解ケラチンが髪のからまりを抑え、毛先まで指通りなめらかにしてくれます。
また、ドライ後は手ぐしの扱いを良くし自然に髪がまとまります。さらに、人気のひとつであるスパークリングペアーの香りは、浴室中へと広がりリラックス効果をもたらし極上のバスタイムを演出してくれます。
成分的長所
①髪の乾燥を防ぎ、パサつきの少ないサラサラのツヤ髪へと導きます。
②オレイン酸を含む天然のマカデミアナッツオイルなどの保湿成分で、乾燥やダメージから髪を守ります。
③リラックス効果抜群の香りでバスタイムをワンランクアップ!
ウォンジョンヨ ヘア リペア モイストを使ったメリット・デメリット
メリット
・マイルドな泡だち
・ 洗浄中のひっかかりがない
・泡切れがよい
・豊富な天然由来成分
・美容成分でもある「グルコシド」はコラーゲンの生成を促す
デメリット
・爽快感がない
・洗浄力は低め
・刺激性の強い4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ベヘントリモニウムクロリド」を配合
・まとまり感が弱い
・パサつきが残る
ウォンジョンヨ ヘア リペアシャンプー スムースの成分的な特徴
髪のからまりが気になる方、ヘアカラーやパーマ等によるダメージヘア向きです。
モイストと内容成分はほぼ同じですが、配合量で微調整で仕上がりにも差が生じます。とくに、スムースのみに配合される紅藻類「カギイバラノリエキス」は髪のダメージを修復する効果があるとされています。
非イオン性の界面活性剤「デシルグルコシド」は髪や肌に優しく、ベビーシャンプーや多くの中性スキンケア用品にも用いられています。一般的に「スムース」タイプは髪をサラサラに仕上げることから、細くて柔らかい髪質に向いており、油分バランスを整えつつ泡立ちもよいと評判。実際、相応の成分が同商品からも確認ができます。
成分的長所
①髪のダメージ修復効果が期待
②お子様や肌の弱い方に優しい成分
③豊富な植物由来成分の配合
ウォンジョンヨ ヘア リペアトリートメント スムースの成分的な特徴
シャンプー同様、髪の乾燥を防ぎパサつきのないサラサラのツヤ髪へと導いてくれます。とくに、アルガンオイル「ステアルトリモニウムクロリド」は、モロッコに生産するアルガンの木からしか採れない貴重なオイル。
このオイルは、オレイン酸・リノール酸が豊富でビタミンAやセサミンなどが含まれ、抗酸化作用やしっとりリッチな感触が付与されるとのこと。
また、保湿効果や水分の蒸発を防いで髪を柔らかくする作用のエモリエント効果などの美容効果が期待できます。さらには、皮膚表面に水分を保持する効果があることから、冬場の大敵である乾燥対策にも大いに期待が持てます。
成分的長所
①乾燥対策
②エモリエント効果
③指通りがなめらか
ウォンジョンヨ ヘア リペア スムースを使ったメリット・デメリット
メリット
・まとまりがよく、手ぐしでのセットが簡単に決まる
・保湿効果抜群
・美容効果も期待
・ぜいたくな補修成分
・リラックス効果で極上バスタイム
デメリット
・マイルドな泡立ちゆえに、汚れた頭皮には不向き
・かゆみやフケを抑える効果は期待できない
・刺激の強い4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ステアルトリモニウムクロリド」を配合。
・トリートメントに関しては頭皮への直接塗布がNG
・思ったほどに持続性がない
ウォンジョンヨ ヘアの良い口コミの真偽は?
<良い口コミ>
・「美容院でトリートメントしたような仕上がり」
・「梅雨時のうねりが抑えられそう」
・「傷んだ髪もヘアオイルを使わなくても潤う」
ブリーチ毛の私が使ってみての感想ですが、「スムース」は指通りもよくドライ後の仕上がりにもまとまりがあってとてもよかったです。
使い続けることによって「美容院でトリートメントしたような仕上がり」も可能であるといえ、「カラーやパーマで傷んだ髪もヘアオイルを使わなくても潤う」といった意見にも賛同できます。
ただ、「梅雨のうねりが抑えられそう」に関しては継続使用のみでは難しいかと……。理由として、そこまでのしっとりしたまとまり感がなく両タイプともドライ気味のさらさら感といった印象。
ただ単にドライヤーで乾かしただけでは完全にパサつきを抑えることは困難であり、うねりの解消は不可能であると思います。ですが、ドライの際にブローやスタイリングを意識するといったひと手間を加えることで、翌日のセットに使用効果が表れるかといえます。
ウォンジョンヨ ヘアが合うのはどんな人?
弱酸性の低刺激な洗浄成分で、高い保湿力が特徴のアミノ酸系シャンプーを日頃から好んで使用する方にはおすすめ。
髪や皮膚と同じタンパク質を構成するアミノ酸でできていることから、一般的なシャンプーと比べても肌のうるおい成分をしっかり残しつつ汚れだけを落としてくれます。
実際、主成分とされる表示を見てみても洗浄力が穏やかであり、皮膚や粘膜への刺激が低いことから安全性を重視していることがうかがえます。とくに、お子様や皮膚の弱い方にはおすすめですが、トリートメントの扱いには注意が必要。
というのも、トリートメントには4級カチオン(陽イオン)界面活性剤「ステアルトリモニウムクロリド」が含まれているため、髪以外には付けないようにしましょう。
ウォンジョンヨ ヘアを使わないほうがいいのはどんな人?
前述したように、洗浄力を重視したシャンプーでないことから頭皮の汗や油などでお悩みの方には不向きです。また、夏場に好まれるメントールシャンプーのような爽快感は得られませんので2度洗いが必要なのでは。
実際、こちらを数日使用したところ、かゆみや不快感があったため2度洗いをした日もありました。また、普段お手頃なシャンプーを使用している人にとってはやはりハイコスト。
補修効果を必要としないバージンヘアの方や、その逆に髪にひどいダメージがある方にはあまりおすすめはできません。また、内容成分やリラックス効果のある香りを重視しないのであれば、積極的におすすめはできません。
ウォンジョンヨ ヘアの価格は妥当?
一般的に高額の部類に入ります。ただ、安全性が高く安価な原料を使用しているわけではないので、開発や広告費を含めるとそれなりには妥当な価格ではないでしょうか。
ですが、同等の価格帯のサロンシャンプーと比較するならば、もっと高成分でハイクオリティな仕上がりのシャンプーが存在するのも確かです。
ウォンジョンヨよりおすすめのサロンシャンプーは?
ウォンジョンヨのシャンプーは1mlあたり約5円と高額ですが、それでしたら、サロンブランドでも知られるサニープレイスの「ザクロ精炭酸シャンプー」(500ml/Amazon価格:1,673円) がおすすめ! コストパフォーマンスが非常に優秀なんです。
まず、 1mlあたりおよそ3円ながらも驚くべき成分がたくさん含まれており、なかでもジェミニ型両親媒性物質「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」は洗浄剤の刺激緩和、 髪のコーティング、有効成分の浸透補助なさまざま々な効果を発揮するといいます。 わずか約1分で毛髪内部に浸透し、 ダメージ修復や美肌効果も期待できるとか。
また、 高品質な洗浄成分による頭皮と髪への安全性、 さらにはエイジングケア成分による長期的な頭皮環境の改善が望めるといった魅力を兼ね備えています。
ただ、唯一の弱点が! 私も5年ほど愛用していた過去がありますが、 炭入りのシャンプーのためバスルームが真っ黒に。 お掃除の徹底が必須であり使用を断念しました。ですが、 中身は申し分ないシャンプーです。