【薬剤師監修】「円形脱毛症」の原因はストレスじゃない? 対策や予防法を徹底解説

6 view
 「ある日突然、頭部にハゲを見つけてしまった」「円形脱毛症が気になっているけれど、人には言えないでいる」そんな髪の毛の悩みは、他人からは計り知れない問題です。また、原因がストレスではないかと思い、さらに悩んでしまうケースもあります。
 円形脱毛症の原因は、ストレス以外にもたくさんあり、精神的な要因はきっかけの一つにすぎません。大切なのは、円形脱毛症の種類や病態を知り、正しく付き合うこと。今回は、薬剤師の相田彩さんに円形脱毛症とはどのようなものか、また対策や予防法について解説してもらいました。
1. 円形脱毛症とは?
 円形脱毛症とは、髪の毛が円形、または楕円形に抜けてしまう病気。頭以外にも、眉毛や体毛などが抜ける場合もあります。
 この病気に悩む人は推定で人口全体の1~2%。若い人に多い傾向があり、有病者のうち約70%が30歳以下、15歳以下の子どもも約25%を占めるほどです。
2. 円形脱毛症の種類と症状
 円形脱毛症には、いくつかの種類があります。最も多いのは、脱毛部分が1カ所の「単発型」。形は円形や楕円形で、大きさは10円玉くらいのものからさまざまです。
 脱毛部分が2カ所以上ある場合は「多発型」で、脱毛の程度によって軽症から重症に分かれます。脱毛部分の面積が頭部全体に対して25%未満であれば軽症です。さらに症状が進み、脱毛部分の面積が頭部の25%以上になっている場合は重症に区分されます。
 さらに、重症の多発型は、生え際が蛇のように帯状に抜ける「蛇行型」、頭髪のほぼ全てが抜け落ちる「全頭型」、頭髪だけでなく、眉毛やまつ毛、脇毛など全身の毛が抜けてしまう「汎発型」に分類されるのです。
 年齢や程度にもよりますが、治療期間が数年間に及ぶ場合もあり、なかには治療効果がみられないケースもあります。

 円形脱毛症になるきっかけの一つにストレスがあります。ストレスが直接、円形脱毛症を起こすわけではありませんが、ストレスによる血行不良やホルモンバランスの乱れが、毛髪に影響することは否定できません。
 円形脱毛症は、毛包の周りに炎症が起き、一部のTリンパ球が自分の髪を攻撃してしまう自己免疫反応により生じます。通常は異物を攻撃するはずのリンパ球が異常をきたし、自分の毛包を攻撃することで抜け毛が生じるのですが、その要因としてはストレス以外にも、風邪や睡眠不足、疲労、出産、ケガ、胃腸炎などが考えられるのです。
4. 円形脱毛症かも? と思ったら
 円形脱毛症かな? と思っても、初めは毛が抜けることに驚いて、薄くなった部分を隠すことばかりに気をとられてしまうかもしれません。しかし、自己流でケアすることは円形脱毛症以外の病気を見逃すことにもつながるため、早めに病院を受診して診断を受けることが大切です。
 特に、子どもの場合は、自分で毛を抜いてしまう病気もあります。
4‐1. 早めに皮膚科を受診する
 円形脱毛症のなかでも、単発型の軽い症状であれば早期の回復が見込めるので、診療ガイドラインに沿って早期に治療することが重要です。また、専門科を受診することで、日常生活のアドバイスやシャンプーの仕方、マッサージ方法、患部の隠し方など、自分でできる取り組みを教えてもらえます。
4‐2. ストレス解消や生活習慣の見直し
 日頃より、ストレス源とはなるべく距離を置くことが重要です。それでもストレスが生じてしまうときは、好きな音楽やアロマなどを取り入れてみたり、湯船に浸かったりしてリラックスするなど、ストレスをため込まない工夫をしましょう。
4‐3. 漢方薬を取り入れる
 円形脱毛症のはっきりした原因や治療法は確定しておらず、再発を繰り返すことも多くあります。光線治療や外用薬、内服薬を使用しても、思うように効果が得られないこともあるでしょう。
 そういう場合、円形脱毛症の対策に漢方薬を活用するのもおすすめです。脱毛の原因となると考えられる、頭皮や髪への血流不足やホルモンバランスの乱れ、ストレス、睡眠不足などには、漢方薬が効果的な場合もあります。
円形脱毛症の対策には、
・血流を良くして頭皮や髪に栄養を届け、毛を作る細胞を活性化させる
・ホルモンバランスの乱れを改善し、抜け毛を予防する
・自律神経を整え、ストレスを緩和したり睡眠の質を改善したりする
などの働きがある生薬を含む漢方薬を選び、根本改善を目指します。
 髪や頭皮を根本から改善することで、円形脱毛症だけでなく、薄毛や抜け毛などにもアプローチできるでしょう。

・加味逍遙散(かみしょうようさん):疲れやすい、肩がこる、気分の落ち込みやイライラなどの精神不安がある人向き。
血(栄養)と気(エネルギー)の巡りを促すことで、自律神経を整えます。
・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう):痩せていて、疲れやすく、貧血気味の人向き。
気や血を補うことで栄養状態を改善します。貧血や食欲不振、倦怠感などにも用いられます。
 抜け毛に効果が期待できそうな漢方薬は、いくつかありますが、各々に特徴があり、自分の状態や体質に合うものを選ぶのが大切です。合わないと、効果を感じられないだけでなく、副作用を生じることもあります。
 しかし、たくさんの漢方薬から、自分にあった漢方薬を見つけるのは大変ですよね。そんなときは、「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに一度相談してみましょう。漢方に精通した薬剤師とAIがあなたに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれます。
あんしん漢方(オンラインAI漢方)
5. 悩んだらプロに相談しよう
 髪の毛の悩みを抱えたら、自分で無理に解決しようとせず、専門家に相談してみましょう。洗髪方法や髪のセットの仕方、ヘアアイテムの使い方、ウイッグやかつらを作るタイミングなど、有効なアドバイスをもらえます。
 また、髪の問題は外見にも大きな影響を与えるため、円形脱毛症になると、憂鬱感や喪失感、不安感など心の問題も抱えがち。そのような悩みを1人で抱え込まず、プロフェッショナルに相談するだけでも、QOLの維持や悩み解決につながるはずです。
薬剤師・相田彩
昭和薬科大学薬学科卒業。総合リハビリテーション病院・精神科専門病院・調剤薬局の現場で漢方薬が使用される症例を多く経験。医薬品での治療だけではなく、体質や症状に適した漢方薬を活用し根本改善を目指すことの重要性を実感する。現在は、症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でサポートを行っている。
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース