業務スーパーの「大容量すぎる」肉商品を使い倒す! 節約マニアが教える裏技レシピ

7 view
――「月の食費5,000円」を掲げる節約大好き俳優・布川隼汰が、スーパーの購入品&節約料理を公開! 今日はどんな激安食材と出会えるでしょうか。
 食費を圧倒的に抑えてくれる、食卓の強い味方「業務スーパー」。そのコスパの良さからたくさんの人から愛される業スーですが、「唯一欠点がある」との声がチラホラ聞こえてきます。それが、「大容量すぎる」という点。
 今でこそ家庭向けの商品が増えてきたものの、もともとは業務用としての販売をメインにしているため、とにかく量が多い! 「安いけど家庭では使いきれない」「全部食べきる前に飽きてしまう」との声も少なくありません。
 そんな時は、節約大好きな業スーマニアの出番! 大容量の商品でも、いろんな使用方法でしっかり使いきれるように工夫すれば、快適な業スー最強コスパライフが送れます!
 今回は、1つの大容量商品で3つの料理を作る裏技レシピを紹介。ぜひ参考にしてみてください!! それではレッツ業スー!
業務スーパー「豚チャーシュー切り落とし 700g」862円
 業スーではおなじみの袋に入った切り落としシリーズ。ほかにも「吊るしベーコン」「スモークチキン」「ショルダーハム」など、さまざまな種類があります。
 味付け、カット、加熱が済んであるので、使い勝手は抜群にいいです! 食感は少し鶏ハムに近く、いわゆるのチャーシューっぽくはないですが、忙しい時にサッと肉が食べられるのは非常にありがたい!!
業務スーパー大容量商品の裏技レシピその1
【ネギチャーシュー丼(1人前)】



材料
分量
値段


チャーシュー
100g
123円


ねぎ
1/2本
25円


醤油
大さじ1
1円


みりん
大さじ1
1円


にんにくチューブ
1cm
1円


ごま
少々
1円


ごはん
150g
20円




合計172円
1.フライパンに油を垂らし、にんにくチューブを入れ、色が変わるまで炒める
2.その後チャーシュー、ねぎ、醤油、みりんを加え、中弱火で焦げる手前くらいまで煮詰める
3.ご飯を盛り、チャーシューをのせ、ごまを振りかけたら完成!
◎ワンポイント
・強火で一気に焼くと固くなってしまうので、弱火でなるべくゆっくり焼きましょう!
◎感想
 まずはシンプルにチャーシュー丼! 味はついていますが、丼にするには物足りないため、醤油でしっかりめの味付け&みりんでコク深さを出してます!
 にんにくとごまの香ばしさで食欲増進。ねぎとの相性は言うまでもなくバッチリ! 5分でできるので、忙しいけどガッツリ食べたいお昼ご飯に最適です!




材料
分量
値段


チャーシュー
100g
123円


ミラノ風ピザクラスト
1枚
77円


チーズ
50g
40円


ねぎ
1/4本
12円


ほうれん草
15g
6円


コーン
15g
5円


醤油
大さじ1
1円


ケチャップ
大さじ1
3円


マヨネーズ
少々
1円




合計268円
1.ピザ生地にすべての具材をのせ、フライパンでふたをして超弱火で5分焼く
2.底面がカリッとしたら、弱火の魚焼きグリルで3分焼いたら完成!
◎ワンポイント
・今回は魚焼きグリルで調理しましたが、普通にオーブントースターで焼いても問題ないです!
◎感想
 わたくし、照り焼きピザが大好きで……。そのチャーシュー版を作ってみました! チャーシューについている甘めの味付とケチャップが良いマッチング!
 直火で焼くことでチャーシューの香ばしさも引き立ち、簡単においしいピザができました!
 業スーの「ミラノ風ピザクラスト」はクリスピー生地で、薄めのチャーシューに合ってます。同じ要領で、チャーシュートーストとかもおいしそうです。




材料
分量
値段


チャーシュー
100g
123円


じゃがいも(大)
3個
80円


柴漬
30g
6円


マヨネーズ
大さじ3
10円


塩コショウ
少々
1円




合計220円
1.ジャガイモの皮をむいて竹串が通るまで茹でる
2.その間にチャーシューと柴漬を粗めに刻む
3.茹でたジャガイモを潰し、ほかの材料を混ぜ合わせたら完成!
◎ワンポイント
・塩コショウは味の最終調整で! チャーシューは大きめカットがおいしいです!
◎感想
 ポテサラに入っている肉といえばハム。それをチャーシューにすることで、食べ応え抜群のおかずポテサラに! 柴漬で食感と味にアクセントをつければよりおいしく、さらにご飯に合う新感覚ポテトサラダに変身です。
 チャーシューが甘めの味付けなので、柴漬と相性も良かったです。もちろんおつまみにも最適!
業務スーパー「豚チャーシュー切り落とし 700g」総評
 700gという大容量商品でしたが、3つのレシピを2回ずつ作ってみたら、あっという間に残りわずかに……というか作ってる最中に1枚ずつつまみ食いをしていたので、最終的にポテサラを作り終ったら、チャーシューがなくなってました(笑)。
 少し変化を加えれば、案外、すぐに使い切れる業スーの商品たち。「大容量で手が出しにくい……」という考えは捨てて、積極的に高コスパの食材たちを買ってみましょう! 新たな発見、出会いがあるかもしれません……!
【布川隼汰の近況報告】
2月22日に大好評をいただき、本公演とライブを終えた所属ユニット『生き逃げ』。止まることなく、4月11日、12日に四谷にて新作公演決定!
https://ikinige.therestaurant.jp/
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース