木村拓哉考案【焼豚とアボカドのピザトースト】は、おいしいリピ確定レシピだった
21 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【焼豚とアボカドのピザトースト】『家事ヤロウ!!!』木村拓哉
この投稿をInstagramで見る
家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿
『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)のインスタグラムで、木村拓哉さんが考案した、ドン・キホーテの「焼豚」とアボカド、そして食べるラー油を使った【焼豚とアボカドのピザトースト】が紹介されていました。アボカドも食べるラー油も個人的に大好きな筆者にとって、とっても好みのレシピ!
あいにくドン・キホーテには行けなかったので、スーパで買ってきた焼豚と「食べるラー油」でチャレンジしてみました。さっそくレポしていきます!
材料
分量
食パン
8枚切り1枚
焼豚
1.5センチほど
アボカド
1/4個
ピザ用チーズ
20g
長ネギ(白い部分)
5cm
食べるラー油
大さじ1/2
マヨネーズ
小さじ2
ねりからし
小さじ1/2
黒胡椒
適量
(レシピは『家事ヤロウ!!!』公式アカウントより)
(1)長ネギの白い部分に切れ込みを縦に入れ、外側の白い部分だけ広げて千切りにし、水にさらす
(2)焼豚を5ミリ幅で3枚、アボカド(1/4 個)を3枚にスライスする
(3)マヨネーズと練りからしを混ぜ合わせ、食パン全体に塗り、スライスした焼豚とアボカドを交互にのせ、ピザ用チーズをのせブラックペッパーを振る
けっこうボリューミーな見た目。1枚食べたらおなかがいっぱいになりそうです。
(4)トースターで5分焼く
見た目の鮮やかさがなくなって、寂しくなってしまった。
(5)ボウルに食べられるラー油と水にさらした長ネギを和えて、焼き上がったパンに乗せる
ネギを乗せるとうまそうなビジュアルに。ちなみに、食べやすいようにパンを4等分にカットしてから長ネギを乗せました。
パンを手で持つと、ズシッと重みを感じます。
長ネギも食べるラー油も辛いはずだと、覚悟して食べてみました。しかし、いい意味で予想を上回るうまさ。焼豚とアボカドがほんのりと甘く、長ネギの辛さを和らげます。これはマジでおいしい組み合わせや! とリピ確定しました。それにしても、キムタクはどのようにして、この最強の組み合わせを思いついたのだろうか……。そんなことを考えながら完食。
ちなみに、4歳の息子は長ネギとラー油の部分を食べて「苦いかも」と一言。子どもは好き嫌いが分かれるかもしれません。
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(次回はドンキのチャーシューとラー油を使ってみたい)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(レンジのトースター機能によって焼き加減が変わるので、様子を見ながら焼くべし)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆(夫からはウケ抜群でした)
今日のレシピ:【焼豚とアボカドのピザトースト】『家事ヤロウ!!!』木村拓哉
この投稿をInstagramで見る
家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿
『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)のインスタグラムで、木村拓哉さんが考案した、ドン・キホーテの「焼豚」とアボカド、そして食べるラー油を使った【焼豚とアボカドのピザトースト】が紹介されていました。アボカドも食べるラー油も個人的に大好きな筆者にとって、とっても好みのレシピ!
あいにくドン・キホーテには行けなかったので、スーパで買ってきた焼豚と「食べるラー油」でチャレンジしてみました。さっそくレポしていきます!
材料
分量
食パン
8枚切り1枚
焼豚
1.5センチほど
アボカド
1/4個
ピザ用チーズ
20g
長ネギ(白い部分)
5cm
食べるラー油
大さじ1/2
マヨネーズ
小さじ2
ねりからし
小さじ1/2
黒胡椒
適量
(レシピは『家事ヤロウ!!!』公式アカウントより)
(1)長ネギの白い部分に切れ込みを縦に入れ、外側の白い部分だけ広げて千切りにし、水にさらす
(2)焼豚を5ミリ幅で3枚、アボカド(1/4 個)を3枚にスライスする
(3)マヨネーズと練りからしを混ぜ合わせ、食パン全体に塗り、スライスした焼豚とアボカドを交互にのせ、ピザ用チーズをのせブラックペッパーを振る
けっこうボリューミーな見た目。1枚食べたらおなかがいっぱいになりそうです。
(4)トースターで5分焼く
見た目の鮮やかさがなくなって、寂しくなってしまった。
(5)ボウルに食べられるラー油と水にさらした長ネギを和えて、焼き上がったパンに乗せる
ネギを乗せるとうまそうなビジュアルに。ちなみに、食べやすいようにパンを4等分にカットしてから長ネギを乗せました。
パンを手で持つと、ズシッと重みを感じます。
長ネギも食べるラー油も辛いはずだと、覚悟して食べてみました。しかし、いい意味で予想を上回るうまさ。焼豚とアボカドがほんのりと甘く、長ネギの辛さを和らげます。これはマジでおいしい組み合わせや! とリピ確定しました。それにしても、キムタクはどのようにして、この最強の組み合わせを思いついたのだろうか……。そんなことを考えながら完食。
ちなみに、4歳の息子は長ネギとラー油の部分を食べて「苦いかも」と一言。子どもは好き嫌いが分かれるかもしれません。
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(次回はドンキのチャーシューとラー油を使ってみたい)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(レンジのトースター機能によって焼き加減が変わるので、様子を見ながら焼くべし)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆(夫からはウケ抜群でした)