トロトロ半熟の黄身が素晴らしい! バズレシピ・リュウジ【焼き煮卵】は旨味がギュッと詰まったおいしさ

15 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【焼き煮卵】バズレシピ・リュウジさん

これ、ガチで革命です
5分で味が染みる最高に楽でウマい
【焼き煮卵】の作り方
動画アップしました
お弁当にもいれられる最高に使える卵レシピどす
煮卵を作るのがめんどくさい意識低い皆さま、是非
レシピはこちら!https://t.co/HzuhFo3syD pic.twitter.com/0IrODpTn9S
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 1, 2022

 料理研究家のリュウジさんのレシピは簡単でおいしいので、よく参考にしています。今回はTwitterで約2.1万「いいね!」を獲得した【焼き煮卵】を作ってみることに。
 煮卵って見た目は地味ですが、お弁当や食卓のもう一品として重宝するんですよね。しかし、黄身に火を通しすぎて硬くなった経験、ないですか? 筆者はしょっちゅうなのですが、今回の【焼き煮卵】は大成功したので、自信満々でレポしていきます!



材料
分量







2個


これ!うま!!つゆ
大さじ1と1/2


サラダ油
小さじ1と1/2



大さじ1


ご飯
200g


小ネギ・黒コショウ
適量



(レシピはYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」より)
 実際に作ってみましょう!
 材料を用意しました。「これ!うま!!つゆ」は気持ち多めにしています。

(1)弱火で温めたフライパンにサラダ油を小さじ1〜1/2引き、温まったら卵を割り入れる
(2)白身が少し白くなってきたら、スプーンを使って黄身を包むように白身を真ん中に丸く寄せる
 これが意外とすぐにグチャッとなって、難易度高めでした。
(3)白身が固まったら、ヘラで裏返す
 奇跡的に黄身が潰れなかった! これはいけるかも!
(4)「これ!うま!!つゆ」と水を入れて、卵にからめるように煮る
(5)1〜2分で火を止め、焼き煮卵の完成
 あまり加熱すると黄身が固くなるので注意です。フライパンを揺らしながらやるとやると、卵の上にタレがかかってくるのでいい感じに! ただ、揺らしすぎたのか、黄身が限界のようでちょっと破れかけていますが、このまま強行突破します!

 これ私が作ったんの? と言いたくなるくらい、半熟感が素晴らしいと自画自賛。味にも期待が高まります!
 うっとりするような断面が、たまらなくおいしそうです。
 食べてみると、卵につゆがの味がしっかり染み込んでいて濃厚な味わい! ちなみに、「これ!うま!!つゆ」にはしいたけ、かつお節、昆布などの旨味がギュッと詰まっているので、ダシがよく効いていてとってもおいしかったです。シンプルで簡単に作れる【焼き煮卵】、大人にも子どもにもオススメです!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子供ウケまたは夫ウケ:★★★★☆
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース