『芸能人各付けチェック!』【浜田チャーハン】作ったら、素朴な味わいに「これがミシュラン!」

27 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【浜田チャーハン】浜田雅功
 2024年1月7日に放送された『芸能人各付けチェック!2024お正月スペシャル』(テレビ朝日系)で、浜田雅功さんが作った「ほぼ海鮮チャーハン」と、町中華のベテラン店主が作った「海鮮チャーハン」、そしてミシュラン1つ星を獲得した名店シェフが手がけた、最高級のカニやホタテを使った「豪華海鮮チャーハン」の3つのチャーハンが食べ比べられました。結果、なんと多くの出演者たちが「浜田チャーハン」を高級品として選んだのですが、なんと「くら寿司」でも浜田チャーハンの商品化が決定!
 「そんなにおいしいの? どれほどのうまさか気になる!」と筆者も浜田チャーハンを番組通りに作ってみることにしました。
目次
【浜田チャーハン】材料
【浜田チャーハン】料理手順
【浜田チャーハン】素朴な味が「これがミシュラン!」
【浜田チャーハン】材料



材料
分量


ご飯
200g



1個


長葱
10cm


ほぼエビ
20g


ほぼカニ
20g


ほぼホタテ
20g


ラード
10g


塩胡椒
少々


紹興酒
少々



 スーパーで「ほぼホタテ」はGETできましたが、「ほぼカニ」「ほぼエビ」はGETならず……。
 写真の食材で作ってみようと思います! 倍量を作る予定で卵は2個使います。
【浜田チャーハン】料理手順
 ラードで卵以外の具を全て炒めます。
 さらに、溶き卵と白米を入れて炒めます。塩胡椒と紹興酒少々を入れて味を整えます。
 普通にチャーハンを作る時よりも「食欲そそる香ばしい香り」は、めちゃくちゃ控えめでした。こんな薄い味付けで良いのだろうか……。
 はい完成です!「ほぼホタテ」の香りもエビの香りもしない! 何か入れ忘れている調味料はないのか心配になるくらい控えめな味付けです。
【浜田チャーハン】素朴な味が「これがミシュラン!」
 では実食してみたいと思います!
 なんとあっさりした味付けのチャーハン! 本格中華店に行くと、これほどまでに薄味なのか? と疑いたくなるほど「ほぼホタテ」やカニ、エビの海鮮風味はほとんど感じられませんでしたが、逆にこの素朴な味が「これがミシュラン!」と思ってしまいました。
 唯一、いつものチャーハンには入れたことのない「紹興酒」の風味が後からふわっと香り立ち、料理の深みを増していることに気がつき感じたことは、紹興酒の使用は、本格的な中華料理における隠れた秘密兵器のようなものなんだということ。
 それにしても、このチャーハンは一見すると何の変哲もない家庭料理のようですが、食べ進めるうちにそのうまさを感じられ「これは不正解者続出するわ」と腹落ち。浜田チャーハンはさりげなく料理人の技術を感じさせる逸品でした。
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(ほぼ○○シリーズを揃えて再チャレンジしてみたい)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆


ギャル曽根、和田明日香ほか『家事ヤロウ!!!』レシピ作ってみた集
(※画像クリックで記事に飛びます)

サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース