【薬剤師監修】白髪の原因は加齢だけじゃない! 黒髪を守るための生活習慣とは?

7 view
 「きれいな髪の毛を維持したい」「白髪を増やしたくない」など、髪の毛の悩みは、多くの人が抱いているもの。実は白髪は、加齢以外にもさまざまな原因で増えてしまうのです。今回は、黒髪を守るために、白髪の原因と対策を薬剤師の中山歩実氏に紹介してもらいました。
1.白髪が増える意外な原因
 白髪の増加には、意外な原因が関与しているかもしれません。当てはまりそうなものがあれば、解消してみませんか?
1‐1.頭皮の血行不足
 髪の毛は、頭皮の血管から栄養をもらっています。そのため、頭皮の血行が悪くなると、栄養不足に陥ったり、メラニン色素を作る細胞の機能が低下したりすることで、白髪になる可能性があります。睡眠不足、不規則な生活、体の冷えなどが頭皮の血行不足につながります。規則正しい生活を心がけ、睡眠を十分取るようにしましょう。
1‐2.栄養や水分の不足
 体全体の栄養や水分が不足していませんか? 生活するのに必要なだけの栄養や水分を摂取していなければ、髪の毛にまで栄養を行き渡らせる余裕がなくなってしまいます。
 無茶なダイエットをしている、水分をとっていないという人は、栄養バランスを整え、水分摂取を意識してみましょう。
1‐3.ストレス
 強いストレスも、白髪の原因になるといわれています。
 実は、髪の毛は元々白いということをご存じですか? 毛の根元の「毛包」にある色素幹細胞が活発になると、「メラノサイト」に変化し、黒いメラニン色素を作るようになります。この色素が髪の毛に取り込まれることで、黒い色がつくのです。
 ストレスを受けて交感神経が過剰に働くようになると、色素幹細胞も過剰に活発化し、枯渇します。そうすると、色素を作ることができなくなり、白髪が増えてしまうというメカニズムなのです。
2.白髪を増やしにくくする3大栄養素
 白髪を予防し、健康的な髪の毛を維持するのに必要な栄養素を3つご紹介します。
2‐1.たんぱく質
 白髪予防にはまず、髪の毛の主成分であるたんぱく質が大切です。髪の毛を構成するタンパク質の約90%を占める「ケラチン」は、硫黄を含んだたんぱく質のこと。たんぱく質は、肌や筋肉、内臓などあらゆる部分に使われる栄養素です。
 髪の毛にまで行き渡らせるためには、自分の体格にあった量のたんぱく質をとらなくてはなりません。運動量などにもよりますが、最低でも体重1kgあたり1日1g程度のたんぱく質が必要です。肉や魚、卵、大豆など、たんぱく質を豊富に含んだ食材をとりましょう。
2‐2.ミネラル
 ミネラルも髪の毛を健やかに保つために必要です。白髪には特に、亜鉛と銅が関与します。
 亜鉛は、ケラチンを体内で合成するときに使われる栄養素です。肉や卵、牡蠣、チョコレートなどに含まれます。
 銅は、髪の毛を黒くする「メラニン色素」を作るときに必要な栄養素。大豆やアーモンド、ごぼうなどに含まれます。
2‐3.ビタミン
 ビタミンの中にも、白髪予防に重要なものがあります。それが、ビタミンB12とビタミンA、ビタミンEです。
 ビタミンB12は、黒い色素を作る「メラノサイト」の活動を促すビタミン。ビタミンB12は動物性食品に多く含まれており、野菜やきのこにはほとんど含まれません。ダイエットで野菜ばかり食べている場合、不足しがちなビタミンといえます。
 また、血行改善につながるビタミンA、ビタミンEも積極的にとりましょう。ビタミンAは卵やレバー、うなぎなど、ビタミンEは魚、ナッツ、ごまなどに多く含まれます。

 白髪は、生活習慣とも結びついています。今からご紹介する方法を取り入れてみるのはいかがでしょうか。
3‐1.紫外線を予防する
 紫外線は、頭皮の毛母細胞(もうぼさいぼう)にダメージを与えます。毛母細胞は、髪の毛を生み出す細胞で、メラノサイトから色素を受け取り、黒い髪の毛を作り出しています。
 毛母細胞がダメージを受けると、髪の毛を伸ばしたり、黒くしたりする過程がうまくいかず、健康的な髪の毛を作ることができなくなるのです。また、紫外線は、髪の毛の内部にあるメラニン色素を直接破壊してしまうこともわかっています。帽子を被るなど、髪の毛を紫外線から守る対策をしましょう。
3‐2.頭皮をマッサージする
 頭皮の血行改善のため、頭皮マッサージを取り入れてみませんか。耳の辺りから頭頂部に向かって、指の腹で小さく円を描くようにしながらくるくると優しくマッサージしてみましょう。あまり力を入れすぎず、気持ちいいと感じる程度の力で行います。頭皮マッサージ用のブラシを使うのもおすすめです。
3‐3.漢方を取り入れる
 生活習慣を見直すほかにも、何か対策を取りたいという方には、漢方薬もおすすめです。
白髪の予防・改善には、
・血流を改善し、頭皮や髪の毛を作る細胞に栄養を届ける
・ホルモンバランスの乱れを改善する
・自律神経のバランスを整え、ストレスを緩和し、睡眠の質を改善する
・消化・吸収機能を改善して髪の毛に必要な栄養を作る
などのアプローチで、メラニン細胞の機能を回復させるように働く漢方薬から選びます。
 髪の毛や頭皮を根本から改善することで、白髪だけでなく、抜け毛や薄毛などにもアプローチできるでしょう。
<白髪対策におすすめの漢方薬>
・八味地黄丸(はちみじおうがん)
 疲れやすく、四肢の冷えがある人向き。東洋医学では、白髪は「腎虚」が原因と考えます。腎を補うことで、白髪を改善します。
・加味逍遙散(かみしょうようさん)
 疲れやすく、イライラしやすい人に向いています。「血(栄養)」を補って、「気(エネルギー)」のめぐりを改善することで、髪に栄養を届けます。
  漢方薬は、ご自身の状態や体質に合ったものを選ぶことが大切です。ご自身の状態や体質にうまく合っていないと、効果を十分に感じられないだけでなく、副作用が生じることもあります。ですが、たくさんの漢方薬のなかから最適なものを選ぶのは難しいもの。
 そんなときは、「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。漢方に精通した薬剤師とAIが、あなたに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれます。
あんしん漢方
4. きれいな髪の毛で素敵な毎日を
 今回は、白髪につながる原因と、予防のための対策をご紹介しました。毎日のちょっとした生活習慣を見直すだけでも、白髪の予防や改善につながるかもしれません。今回ご紹介した対策を、ぜひ取り入れてみてください。
薬剤師・中山歩実
長期療養型病院での在勤中、中々改善しない症状に対し、体の根本からの改善を目指し漢方を使った治療を担当。 様々な病気の段階の方と接する中で、正しい医療情報を得ることの難しさを痛感し、ライター活動を開始。幅広い疾患や薬、漢方薬についての情報発信を行う。 症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース