伝説の家政婦・タサン志麻さんの【長芋の唐揚げ】はカリカリ&ホックホクがクセになる食感! 時短レシピであっという間に完成!

18 view
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
今日のレシピ:【長芋の唐揚げ】伝説の家政婦・タサン志麻さん
 実は長芋が大好きなんですが、料理が苦手なため長芋料理と言ったらサラダに刻んで入れるくらい……。もっとおいしく長芋を最大限に生かした料理はないだろうか? とネットをさまよっていたところ、2020年5月29日放送の『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で紹介された、伝説の家政婦・タサン志麻さん考案レシピ【長芋の唐揚げ】を発見しました。
 志麻さんといえば、時短&アイディア料理が大好評! ということでさっそくチャレンジしてみます。



材料
分量






長芋
適量


醤油
適量


すりおろし生姜
適量


すりおろしニンニク
適量


片栗粉
適量


小麦粉
適量


サラダ油
適量



(レシピは「オーサムスタイル」より)
 材料を用意しました。すりおろし生姜とニンニクはチューブを使います。

(1)長芋は皮をむいて乱切りにする
(2)ボウルに醤油、すりおろし生姜、すりおろしニンニクを入れて混ぜたら、(1)を入れて馴染ませる
(3)片栗粉と小麦粉を(2)に加えて長芋にまぶす
(4)フライパンに多めの油を熱し、(3)を入れて表面がかりっとなるまで揚げ焼きにする
 長芋の水分で油が跳ねないか心配しましたが、予想より油は跳ねませんでした。ちょっと安心。

 時短であっという間に完成しました! 思い立った時にさっと作れるので、夜食にもぴったり。長芋なら罪悪感もありません。
 表面はカリッとなっていますが、中身はちゃんと火が通っているのだろうか? 食べてみます。
 表面は見た目通りカリッとしていて、食べてみるとホックホクの長芋が登場! これはクセになる! 軽く茹でたくらいの歯応えがあり、長芋のおいしさが存分に味わえます。食べている途中で「塩やコショウをかけてもいいのでは?」と思ったので、パラパラと振りかけてみることに。すると、味がキュッと引き締まりました。お好みで塩コショウをかけてもOKです。
 なにもかけないプレーンの状態なら、小さな子どもでも食べられそう。さまざまな長芋レシピがありますが、生の食感と茹でた食感の間を楽しめる点が◎。時間がない時でもササっと揚げ焼きで1品完成するところもうれしいですね~!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★☆(サクサクほっくり食感は非常においしかったです)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース