福山雅治『沈黙のパレード』が『ONE PIECE』抜き1位、岡田准一『ヘルドッグス』はトップ5入り! 映画動員ランク
17 view
福山雅治主演の映画『沈黙のパレード』が全国の映画館動員ランキング(興行通信社調べ、9月24日~30日)にて、公開3週目で1位に輝いた。9月16日に封切られ、10月2日までの累計動員数142万人を突破。累計興収も20億円を超える大ヒットとなっている。
同作は、福山演じる天才物理学者・湯川学が不可解な未解決事件に挑む、東野圭吾氏原作のドラマ「ガリレオ」シリーズ(フジテレビ系)の劇場版第3弾。『沈黙のパレード』は、町の人気者だった女子学生殺害の犯人だと疑われた容疑者が、釈放後、その遺族たちが暮らす町にあらわれるも何者かに殺されてしまい、湯川らがこの難事件に立ち向かうストーリーだ。
公開直後から「シリーズ最高傑作」とのキャッチコピーで宣伝された同作だったが、公開直後はネット上に「湯川と内海刑事(柴咲コウ)の掛け合いが少ない」「ストーリーが奇想天外すぎる」など、厳しい声が飛んだ。だが、シリーズ9年ぶりの新作である点や、「ドラマを見ていなくても入り込めるストーリー」といった好意的な声も見られ、批判的な意見は動員や興収にはほとんど影響していないようだ。
なお、福山と柴咲がタッグを組んだ劇場版シリーズ第1作『容疑者Xの献身』(08年)は、興収49.2億円の大ヒットを記録。『沈黙のパレード』が同作を上回れるのか注目したい。
2位は人気テレビアニメ『ONE PIECE』(フジテレビ系)の劇場版第15弾『ONE PIECE FILM RED』が公開8週目で入った。10月4日の時点で興収はすでに163億円を超えており、まだまだその人気が衰える気配はない。同1日からは第5弾入場者プレゼントとして「FILM REDメモリアルカード」(全国50万枚限定)の配布も行われ、引き続き動員を伸ばしそうだ。
3位は、公開2週目のアニメ作品『映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ!』。同作は「ありがとうの気持ち」「シェアする喜び」をテーマに、“ごはん”をモチーフに取り入れた「プリキュア」のテレビシリーズ第19作『デリシャスパーティ・プリキュア』(テレビ朝日系)の劇場版だ。お子さまランチのテーマパーク“ドリーミア”を舞台に、プリキュアとパートナーの妖精たちが大活躍を繰り広げる。
4位には岡田准一、坂口健太郎、松岡茉優出演の『ヘルドッグス』が公開3週目で入った。同作は、深町秋生氏のベストセラー小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』(KADOKAWA)を基に、原田眞人氏が監督したクライム・アクション作品。復讐のために“闇落ち”した警官・兼高昭吾(岡田)が、関東最大のヤクザ組織への潜入捜査を命じられ、凶暴でサイコパスな男・室岡秀喜(坂口)を相棒に、組織内でのし上がっていくさまを描く。
公開17日間で興収は5億4200万を突破。岡田と何度もタッグを組んでいる原田監督作品とあって、ネット上には特に、岡田のアクションシーンを称賛する声が目立つ。一方で内容については、「ストーリーが平坦でつまらない」など批判の声も。一部では「恋愛要素がほしかった」といった意見も見られ、ストーリーの面で評価を下げているようだ。
続く5位には、ロングヒット中の『トップガン マーヴェリック』がランクイン。公開19週目に入っているが、前週の順位をキープして上位に食い込むという人気ぶりだ。一体何週目までトップ10入りするのだろうか?
6位には、公開4週目の『HiGH&LOW THE WORST X』が入った。同作は映画およびドラマ『HiGH&LOW』(日本テレビ系)シリーズと、高橋ヒロシ氏の漫画『クローズ』『WORST』(共に秋田書店)シリーズをクロスオーバーさせたバトル・アクション・エンタテインメントの第2弾。THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬を主演に据え、シリーズ史上最多&最強の高校による壮絶な頂上決戦が描かれる。
公開から25日間が過ぎているが、動員は52万3000人、興収は7億3061万を記録。人気シリーズとあって固定ファンが多く、順調に動員を伸ばしそうだ。
7位には女性向けの恋愛アドベンチャーゲームを原作とする大人気アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』(TOKYO MX)シリーズの劇場版第2弾『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』が公開5週目でランクインした。前作同様、完全オリジナル映像でおくるライブアニメーション作品となっており、7人組のアイドルグループ“ST☆RISH”が再び圧巻のライブパフォーマンスを繰り広げる。
公開4週目の菅田将暉主演映画『百花』は8位に入った。同作は川村元気氏が自身の同名小説(文藝春秋)を原作に、長編映画監督デビューを果たしたヒューマン・ドラマ。認知症が進行していく高齢の母と、そんな母を目の当たりにする中で、封印していた母とのある思い出を呼び覚ましていく息子の物語だ。同作には菅田のほか、原田美枝子、長澤まさみ、河合優実も出演している。
公開から25日間で動員38万8869人、興収4億8876万円を記録し、川村氏が「第70回サンセバスチャン国際映画祭」でシルバー・シェル賞(最優秀監督賞)を受賞するなど、話題の多い作品となっている。しかし、ネット上では「早く終わらないか、何回も時計を見たのは初めて」「映画はなんでも楽しむ母親ですら『おもしろくなかったね』って言ってた」など、あまりいい評価は得られていないようだ。
9位にはブラッド・ピット主演、真田広之も出演する『ブレット・トレイン』が公開5週目で、10位にはジェームズ・キャメロンが監督・脚本・製作・共同編集を務めた2009年の大ヒット映画の特別版『アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター』が初ランクインしている。
【全国映画動員ランキングトップ10(9月24日~30日 、興行通信社調べ)】
1位 沈黙のパレード
2位 ONE PIECE FILM RED
3位 映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ!
4位 ヘルドッグス
5位 トップガン マーヴェリック
6位 HiGH&LOW THE WORST X
7位 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ
8位 百花
9位 ブレット・トレイン
10位 アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター
同作は、福山演じる天才物理学者・湯川学が不可解な未解決事件に挑む、東野圭吾氏原作のドラマ「ガリレオ」シリーズ(フジテレビ系)の劇場版第3弾。『沈黙のパレード』は、町の人気者だった女子学生殺害の犯人だと疑われた容疑者が、釈放後、その遺族たちが暮らす町にあらわれるも何者かに殺されてしまい、湯川らがこの難事件に立ち向かうストーリーだ。
公開直後から「シリーズ最高傑作」とのキャッチコピーで宣伝された同作だったが、公開直後はネット上に「湯川と内海刑事(柴咲コウ)の掛け合いが少ない」「ストーリーが奇想天外すぎる」など、厳しい声が飛んだ。だが、シリーズ9年ぶりの新作である点や、「ドラマを見ていなくても入り込めるストーリー」といった好意的な声も見られ、批判的な意見は動員や興収にはほとんど影響していないようだ。
なお、福山と柴咲がタッグを組んだ劇場版シリーズ第1作『容疑者Xの献身』(08年)は、興収49.2億円の大ヒットを記録。『沈黙のパレード』が同作を上回れるのか注目したい。
2位は人気テレビアニメ『ONE PIECE』(フジテレビ系)の劇場版第15弾『ONE PIECE FILM RED』が公開8週目で入った。10月4日の時点で興収はすでに163億円を超えており、まだまだその人気が衰える気配はない。同1日からは第5弾入場者プレゼントとして「FILM REDメモリアルカード」(全国50万枚限定)の配布も行われ、引き続き動員を伸ばしそうだ。
3位は、公開2週目のアニメ作品『映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ!』。同作は「ありがとうの気持ち」「シェアする喜び」をテーマに、“ごはん”をモチーフに取り入れた「プリキュア」のテレビシリーズ第19作『デリシャスパーティ・プリキュア』(テレビ朝日系)の劇場版だ。お子さまランチのテーマパーク“ドリーミア”を舞台に、プリキュアとパートナーの妖精たちが大活躍を繰り広げる。
4位には岡田准一、坂口健太郎、松岡茉優出演の『ヘルドッグス』が公開3週目で入った。同作は、深町秋生氏のベストセラー小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』(KADOKAWA)を基に、原田眞人氏が監督したクライム・アクション作品。復讐のために“闇落ち”した警官・兼高昭吾(岡田)が、関東最大のヤクザ組織への潜入捜査を命じられ、凶暴でサイコパスな男・室岡秀喜(坂口)を相棒に、組織内でのし上がっていくさまを描く。
公開17日間で興収は5億4200万を突破。岡田と何度もタッグを組んでいる原田監督作品とあって、ネット上には特に、岡田のアクションシーンを称賛する声が目立つ。一方で内容については、「ストーリーが平坦でつまらない」など批判の声も。一部では「恋愛要素がほしかった」といった意見も見られ、ストーリーの面で評価を下げているようだ。
続く5位には、ロングヒット中の『トップガン マーヴェリック』がランクイン。公開19週目に入っているが、前週の順位をキープして上位に食い込むという人気ぶりだ。一体何週目までトップ10入りするのだろうか?
6位には、公開4週目の『HiGH&LOW THE WORST X』が入った。同作は映画およびドラマ『HiGH&LOW』(日本テレビ系)シリーズと、高橋ヒロシ氏の漫画『クローズ』『WORST』(共に秋田書店)シリーズをクロスオーバーさせたバトル・アクション・エンタテインメントの第2弾。THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬を主演に据え、シリーズ史上最多&最強の高校による壮絶な頂上決戦が描かれる。
公開から25日間が過ぎているが、動員は52万3000人、興収は7億3061万を記録。人気シリーズとあって固定ファンが多く、順調に動員を伸ばしそうだ。
7位には女性向けの恋愛アドベンチャーゲームを原作とする大人気アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』(TOKYO MX)シリーズの劇場版第2弾『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』が公開5週目でランクインした。前作同様、完全オリジナル映像でおくるライブアニメーション作品となっており、7人組のアイドルグループ“ST☆RISH”が再び圧巻のライブパフォーマンスを繰り広げる。
公開4週目の菅田将暉主演映画『百花』は8位に入った。同作は川村元気氏が自身の同名小説(文藝春秋)を原作に、長編映画監督デビューを果たしたヒューマン・ドラマ。認知症が進行していく高齢の母と、そんな母を目の当たりにする中で、封印していた母とのある思い出を呼び覚ましていく息子の物語だ。同作には菅田のほか、原田美枝子、長澤まさみ、河合優実も出演している。
公開から25日間で動員38万8869人、興収4億8876万円を記録し、川村氏が「第70回サンセバスチャン国際映画祭」でシルバー・シェル賞(最優秀監督賞)を受賞するなど、話題の多い作品となっている。しかし、ネット上では「早く終わらないか、何回も時計を見たのは初めて」「映画はなんでも楽しむ母親ですら『おもしろくなかったね』って言ってた」など、あまりいい評価は得られていないようだ。
9位にはブラッド・ピット主演、真田広之も出演する『ブレット・トレイン』が公開5週目で、10位にはジェームズ・キャメロンが監督・脚本・製作・共同編集を務めた2009年の大ヒット映画の特別版『アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター』が初ランクインしている。
【全国映画動員ランキングトップ10(9月24日~30日 、興行通信社調べ)】
1位 沈黙のパレード
2位 ONE PIECE FILM RED
3位 映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ!
4位 ヘルドッグス
5位 トップガン マーヴェリック
6位 HiGH&LOW THE WORST X
7位 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ
8位 百花
9位 ブレット・トレイン
10位 アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター