山本ゆりさん【刻みネギマヨトースト】作ったら、なんとなく「たこ焼き」の味? 干からびる寸前のネギ救出レシピ

12 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:【刻みネギマヨトースト】山本ゆりさん













この投稿をInstagramで見る

山本ゆり(@yamamoto0507)がシェアした投稿



 暑いのでスーパーに行くのは結構、億劫。家の冷蔵庫にあるもので何かできないものか……。そんな時、インスタグラムで見つけた山本ゆりさんの【刻みネギマヨトースト】。別に涼しげで冷たそうなわけではありませんが、インスタを見た瞬間、暑さで若干落ち気味だった食欲にエンジンが掛かりそうだったのと、ネギも食パンもマヨネーズも家にあったので、すぐ作れる! 早速やってみることにしました。



材料
分量


刻みネギ
余っているだけ


食パン
1枚


マヨネーズ
たっぷり



少しだけ


砂糖
少しだけ



(レシピは山本ゆり公式アカウントより)
 実際に作ってみましょう! 
 スーパーに売っていた刻みネギが、かろうじて、冷蔵庫にありました。発見があと1日遅かったらパリパリに干からびるところだったのを救い出しました。食パンとマヨネーズ、塩、砂糖で準備完了です。
 作り方は簡単!
コンビニとかで売ってる市販の刻みネギがあまったらマヨネーズにたっぷり混ぜ
少しだけ塩と砂糖を加えて食パンに塗り
トースターで耳がちょっと焦げるくらいまで焼く
 刻みネギにマヨネーズと少しだけ塩と砂糖を加えます。
 食パンに乗せて焼くだけ。

 フォッ! こんがりマヨネーズが黄色くおいしそう。心配していた刻みネギパリパリ寸前問題もクリアしてそうで一安心です。
 チーズを乗せてないのに、まろやかな印象です。食べてみました。
 想像ではネギがシャリシャリするのかな〜? と思いましたが、ネギの存在感は少なめです。その代わり、ほんのり甘いマヨネーズとサクサクパンの耳が香ばしく、手軽なのにうまい! なんとなく、マヨネーズと刻みネギをかけた「たこ焼き」を思い出させる味。
 そんな刻みネギマヨトーストを頬張りながら、山本ゆりさんのインスタのコメント欄を見ていると「刻みネギを冷凍するのですが解凍すると水っぽくなる。解凍品は不向きなのかな?」と書かれていました。その悩みもあるかも! と思いましたけど、私もまだ解凍したネギでチャレンジしておりません。
 ただわかったのは、干からびる寸前の刻みネギだと、ネギの味わいはほぼ感じられないなということ。新鮮な刻みネギを使ったらまた味わいは変わるのかなぁ〜? と思いました。
【総評】
もう一度作りたい度:★★★☆☆
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★☆☆
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース