『相葉マナブ』【アスパラのそぼろ丼】作ったら、また絶対リピートする! 脳内がこの味でいっぱいになる最強のやみつき度

20 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:相葉マナブ【アスパラのそぼろ丼】













この投稿をInstagramで見る

相葉マナブ【テレビ朝日公式】(@aibamanabu_5tva)がシェアした投稿



 最近、テレビ朝日系の番組『相葉マナブ』の料理を見ていると、作ってみたい欲がウズウズ湧いてくる。有名産地の食材を使っているとはいえ、近所のスーパーで買ってきても結構、簡単そうにできるレシピばかりなので、料理苦手主婦の私もちょくちょく挑戦しています。
 先日はアスパラガスを使ったレシピをたくさん番組で紹介していましたが、その中でも「一度は食べてみたいかも!」とテレビ画面から食欲をそそった「アスパラのそぼろ丼」に挑戦してみました。



材料(2人分)
分量


アスパラガス
中5本


豚ひき肉
150g



50mL


しょう油
大さじ1


砂糖
大さじ1


サラダ油
大さじ1/2


ごはん
2膳


半熟卵
2個



(レシピは『相葉マナブ』公式アカウントより)
 実際に作ってみましょう! 材料を用意しました。画面には写っていませんが、サラダ油と白米も用意しています。半熟卵は失敗する確率が非常に高いので、できているものを買ってきました。
 作り方はこちら。
(下処理)アスパラガスは根本の固い部分を切り落とし、下3分の1の皮をピーラーでむく。
(1)アスパラガスを1cm幅の小口切りにする。
 食べた後にわかったのですが、この下処理はこの丼を最大限においしく食べるために必須工程です!

(2)フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、アスパラガスを入れて1分、豚ひき肉を加えて2分炒める。
(3)肉の色が変わったら酒、しょう油、砂糖を加え、水分が飛ぶまで炒め合わせる。
 もうおいしそう。

(4)ごはんの上に盛り付け、半熟卵をのせる。
 ご飯の上に盛り付けて半熟卵をのせたら完成です! かなり豚肉の甘い香りがしてきて、絶対おいしいやつ〜とワクワクが止まらなかった。

 半熟卵のトロトロ感といい、豚バラの色といい、胃袋がまだかまだかと震えましたので、この写真を撮り終わった瞬間に口に運んでみました。
 口に広がる半熟卵のねっとり感と、豚肉の甘みのシンクロ率100%にプラスされて、下処理をしておいたアスパラはまったくスジなどがなく、サクサク夢中で食べてしまううまさです。個人的には全体的に混ぜるように食べるほうが、豚肉の甘みと半熟卵のねっとり感がお米に染み込んでよりおいしく食べられると感じました。
 これは子どもはもちろん、大人も2杯はイケるうまさです。普段も大好きなアスパラですが、スジを口の中で見つけた瞬間イライラしてしまう厳しい私なのですが、このレシピは最後までアスパラの良いところだけを存分に堪能できる丼でした。
 絶対また作ろう! 総評価は迷うことなく満点です。
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(思い出すと脳内が丼でいっぱいになる程やみつき度・強)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(テレビで見ていたよりも簡単にできました)
子供ウケまたは夫ウケ:★★★★★(家族みんなで食べられるのはポイント高め)
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース