『家事ヤロウ!!!』和田明日香【角煮風味玉子】 食べたら、ご飯3杯いける!! 夫も認めるうまさ黄金比率のタレ

17 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:家事ヤロウ!!!和田明日香【角煮風味玉子】













この投稿をInstagramで見る

家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿



 『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)のインスタグラムで見つけた「角煮風味玉子」。どうやら「味付けたまごメーカー」というものを使うらしい。しかし、わざわざたまごメーカーを買いに行くのも正直、面倒臭かった私は、いつものポリ袋に入れてできないものか挑戦してみることにしました。
 結論から言うと全然できる! 調味料の分量も大して多くなく、レシピに書いてあった通りの分量で結構濃い味の味玉子ができました。しかもこれが、見た目は濃そうに見えるのですが食べてみると「ご飯ほしくなるけどちょうどいい濃さ」! では、レポしていきます。



材料
分量


たまご
4つ


しょう油
70ml


オイスターソース
80ml


砂糖
大さじ1/2



(レシピは『家事ヤロウ!!!』アカウントより)
 実際に作ってみましょう! さっそくゆで卵を作ります。
 ゆで卵を作り、材料を揃えて準備完了です。醤油、オイスターソース、砂糖とシンプルな味付けですが、食べるときはごま油をかけていただくと、さらにおいしくなるらしい。しょう油×オイスターソース×砂糖で甘辛中華風になるという。
 作り方。
(1)しょう油(70ml)オイスターソース(80ml)砂糖(大さじ1/2)を混ぜ合わせる
(2)味付けたまごメーカーにゆでたまごを入れ、調味料をひたひたに加える
 『家事ヤロウ!!!』のインスタでは、たまごメーカーを使いますが、今回はただのビニール袋を使います。袋にゆでたまごを入れ、調味料をひたひたに加える。ちなみに、たまごメーカーは「たまごに沿った形なので調味料が最小限で済みます!」とのこと。

(3)冷蔵庫で1時間程冷やせば完成! 
 簡単極まりないとほくそ笑んだ。1時間つけて置くつもりでしたが、用事があったので3時間ほど冷蔵庫でつけていました。そのおかげかゆで卵がいい感じの色合いになっています。
 なんてことでしょうか。玉子メーカーを使ったことはありませんが、この色合い! これは成功したのではないだろうか?
 オイスターソースのおかげかわかりませんが、普段作っているただの「煮卵」よりも濃厚な色合いです。しかも半分にカットしたら、味しみしみ玉子になっている予感がしました。
 ごま油をたらしていただくとおいしいとのことなので、何の疑いもなくタラリとごま油をかけていただきます。
 角煮風と名前が付いているだけあって、一口目の第一印象は「甘辛い」でした。辛いと言うか甘さも混じって、甘辛いがぴったりの言葉です。一緒に豚の角煮も煮たかったかな〜と思うほど、濃くておいしい。玉子だけでご飯3杯いけると感じました。
 普段、料理できない主婦の私が作っている、ただなんとなく醤油辛いだけの「煮卵」とは全く別物だったことに感動。味付け玉子メーカーを使ったら味は変わっていたのか? いや、ほぼ変わらなかったはず! と自信満々の一品でした。
 和田明日香さんの味のセンスは、やっぱりキラリと光るものがありますね〜。家にあるもので簡単にできるのでお試しする価値ありです。総評価は間違いなく満点です!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(袋に入れてほって置くだけでうまさ爆発する黄金比率を発見)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(この調味料の組み合わせは料理下手の私でも失敗はしない)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(料理できる夫も認めるうまさでした)
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース