バズレシピ・リュウジさん【至高のだし巻き卵】、プルプルしてる! 口の中でとろける茶碗蒸し食感にほくそ笑むぞ

20 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:【至高のだし巻き卵】バズレシピ ・リュウジさん













この投稿をInstagramで見る

リュウジのバズレシピ(@ryuji_foodlabo)がシェアした投稿



 バズレシピ・リュウジさんの「至高シリーズ」は文字通り、この上なく高く「最高」のレシピが非常に多いのです。その中でも過去に「至高の豚汁」「至高のナムル」「至高の煮卵」などにチャレンジしてきた筆者ですが、今回はシンプルな【至高のだし巻き卵】を作ってみることにしました。
 見た目も作りかたも正直、普通のだし巻き卵と変わらないのですが、作ってみると出汁がジュワー卵がトロントロンの至高シリーズ間違いない、お店で出てくる高級風なだし巻き卵が完成したのでレポしていきます!



材料
分量



2個



50cc


白だし
大1


砂糖
1つまみ



(レシピはリュウジのバズレシピより)
 実際に作ってみましょう! 材料を用意しました。白だしは家になかったので買ってきました。
 料理手順はこちら。
(1)卵2個をよく溶き、水50cc、白だし大1、砂糖1つまみ、好みで塩1つまみ加えて混ぜる
(2)卵焼き器に油小1半を引いて、卵液を4〜5回に分けて流し入れ、奥から手前に巻いていくのを繰り返す
(油は足りなくなれば都度足してください!⁡)
 巻いていくのを繰り返します。作り方はいたって「普通」でした。

 本当に普通にただ、フツーにだし巻き卵を作った画像だけになってしまった。しかし、筆者がいつも作る「なぜかパサパサのだし巻き」とは違って、出汁がジュワッと滴っています。この差はなんなのだろう。
 ゆるいです。箸でつまんだらそのゆるさが伝わって、だし巻きがプルプルしてるのがわかりました!

 あまりのプルプル感に期待度、高めに食べてみましたがフワフワです!
 今までの筆者のだし巻きは「本だし」を入れるのみでしたが、今回初めて使った白だしって意外と濃いめの出汁味なんだなといった感想でした。
 ふわふわプルプル食感が口の中でとろける感覚は、まさに茶碗蒸しだ! 作る工程は普段のだし巻きと変わらないけど調味料を変えて水を入れることでここまでふわふわになるのですね。料理できない私はまた一つ作れる「至高シリーズ」が増えたことに密かにほくそ笑みながら一人で完食してしまった。
 今回は料理できる夫よりもうまく作れたのではないだろうか……!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★☆☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース