『家事ヤロウ!!!』【きのこの洋風炊き込みごはん】作ったら、なんか足りない薄味……アレンジ必須の考えさせられるレシピだった

11 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:【きのこの洋風炊き込みごはん】『家事ヤロウ!!!』ピエトロ公式













この投稿をInstagramで見る

家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿



 『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で炊き込みご飯特集をやっていました。リアルタイムで番組を見ていましたが、本当にそれと炊いていいの? おいしいの? と疑問が浮かぶ回だったので早速作ってみることにしました。
 今回はピエトロドレッシングと、きのこ類を炊き込みご飯にするレシピ。ドレッシングを炊き込むなんて……と戸惑いましたが、完成したレシピは意外と油っぽいのに「何か物足りない。もう一味ほしい!」という感想だったのでレポしていきます。



材料
分量


ぶなしめじ
1/2袋


舞茸
1/2袋


お米
2合


ピエトロドレッシング和風しょう油
大さじ5



(レシピは『家事ヤロウ!!!』公式アカウントより)
 実際に作ってみましょう!
 ピエトロドレッシング和風しょう油、ぶなしめじと舞茸を買ってきました。ご飯を2合洗って準備完了です!

(1)ぶなしめじ、舞茸(各1/2袋)の石づきをとってほぐす
(2)炊飯器にお米(2合)水(2合の目盛り)ピエトロドレッシング和風しょう油(大さじ5)を入れ、1を加えて炊く
 あとは、ピエトロドレッシングを大さじ5ときのこ類を入れて炊くだけ。

 結構な油の量にちょっと引いてしまいましたが……うまくいけば、しっとりとした炊き込みご飯ができるはず! と期待しました。
 ご飯を炊いている最中の匂いは舞茸とぶなしめじの匂いに相まってドレッシングの匂いが強烈でした。


 炊けました! きのこ類が多いかなと思いましたが、炊けてみるとちょうど良い感じに。

(3)炊きあがったら全体をまぜ合わせ器に盛り、粉チーズとパセリをちらしたら完成!
 ご飯を器に盛り、粉チーズとパセリをかけて完成です。

 若干、お米が黄色くなったのはドレッシング効果でしょうか。食べてみました。

 予想はしていたけど、予想以上に油が回っている! 結構ジトっと油っぽいかも? といった印象です。和風しょうゆ味のはずでしたが、あまり醤油は感じられませんでした。
 それよりも個人的には薄味すぎて何か物足りない。まろやかなキノコチャーハンのようでおいしいけど……。そこで、お好みで塩を少々加えてみたところ味が引き締まってキノコの味わいがより一層深まりました。粉チーズをかける理由は、やはり塩分が欲しくなる仕上がりだからなのだろうか。
 食べてみるとわかると思いますが「何か足りない」と感じるのは筆者だけではないはず……。いや、薄味がお好みならこれでいいのかもしれない。などと深く考えさせられる不思議なレシピでした。
 アレンジ次第でもっとおいしくなるだろうなとは感じましたが、料理がへたな私には「塩をかけてみる」が限界アレンジでした!
【総評】
もう一度作りたい度:★★☆☆☆
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★
子どもウケまたは夫ウケ:★★★☆☆
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース