『家事ヤロウ!!!』和田明日香さん【ポン酢でアドボ】作ったら、衝撃的な味だった! 煮詰めすぎたのだろうか?

23 view
料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:和田明日香さん【ポン酢でアドボ】













この投稿をInstagramで見る

家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿




 『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)のインスタグラムにあった【ポン酢でアドボ】。アドボって何? と調べてみたら、どうやらスペインの肉料理“アドバード”を原型とするフィリピンの代表的な家庭料理がなんだそう。肉は主に骨付きの鶏肉や豚肉を使うのが代表的らしい。
 そんな【アドボ】を初めて作ってみたら、かなりの量の酢を入れることがわかりました。酢の効果で肉が柔らかく、味のほうはさっぱりいただけるのかと思いきや……衝撃的な味が再現されたので、レポしていきます!



材料
分量


手羽元
8本


玉ねぎ
1/2


にんにく
1片


ポン酢
150ml


オイスターソース
大さじ1


砂糖
大さじ2



(レシピは『家事ヤロウ!!!』公式アカウントより)
 実際に作ってみましょう! 手羽元をスーパーに買いに行ってきました。

 材料は割とシンプルです。料理手順は、
(1)ニンニク1片をすりおろす
(2)砂糖大さじ2、オイスターソース大さじ1、ポン酢150ml、すりおろしたニンニクをボウルで混ぜ、タレを作るニンニク1片をすりおろし、砂糖大さじ2、オイスターソース大さじ1、ポン酢150ml、すりおろしたニンニクをボウルで混ぜ、タレを作る

 タレが完成。続いては、
(3)手羽元8本にフォークで数か所穴をあける
(4)手羽元を2に入れタレをなじませ、15~20分漬け込む
 こんな感じに漬け込みました。
(5)玉ねぎ1/2個を薄切りする
(6)フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、玉ねぎを炒める
(7)玉ねぎに焼き色がついたら4を汁ごと加える
 玉ねぎが色づいたので、先ほど漬け込んだ手羽元をタレごと加えました。
⑧落しぶたをして中火で5分煮込む
⑨落しぶたを外して全体を混ぜ、さらに弱火で5分煮てタレを煮詰める
 玉ねぎがタレを吸い込み原型がなくなっていきました。そして、
⑩器に盛り、黒胡椒を適量かけて完成
 完成です! 今回は画像がうまく撮れなかったからか、玉ねぎがとても濃く映っています。手羽元にフォークで数カ所穴を開けただけで、中まで味が染み込んでいるのか自信がないですが、食べてみました。
 予想していたようにポン酢効果で手羽元はふんわり柔らか〜くなっている。そこまではOKでした。しかし、ポン酢が効きすぎていて震えるくらい酸っぱい! お酒のあてを通り越すくらいの濃さなので、ご飯は必須のように感じました。煮詰めすぎたのだろうか……?
 そして食べてみてわかったのですが、タマネギがオイスターソースとポン酢をギュギュッと吸い込んでいて濃い。もしかして今回は失敗したかもしれない。これはレタスやゆで卵などと一緒に食べたくなる濃さです。
 手羽元の味の染み込み具合はバッチリ。このレシピを作る際は『家事ヤロウ!!!』のレシピは参考程度にして味の調節は、しっかりしたほうが良さそうです。予想以上の酸っぱさと衝撃的な濃さに、後から喉が渇いてたまらなかったのは言うまでもない……。
【総評】
もう一度作りたい度:★★☆☆☆
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★☆☆☆
サイゾーウーマンのニュース一覧

コメント(0件)

    この記事にはまだコメントがありません。

コメントする

少しでも気になったらコメントお願いします!!

(全角32文字・半角64文字以内)

サイゾーウーマンのニュース